ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』に投稿された感想・評価

 美術品の個人収蔵家についてのドキュメンタリー。このような人がもっと世の中に増えてきたら芸術家はもっと生きやすくなるはずなのに、少ないね。投資または価値あるものを少し手に入れたて自慢できることが大体…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

4.5

資産家や大金持ちでもないが、趣味で自分の買える範囲で目利きしてアートをアーティストから何十年にもわたり買い集めてきた目利きのアートコレクターのハーブとドロシーの夫婦のドキュメンタリーです。監督が日本…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

3.0
先に次作を鑑賞。
夫妻の飄々と芸術を
大切にする姿勢が清々しくて。
独特な視点で物事を捉えている。
次作の方が好きだったみたい。
Paleniche

Palenicheの感想・評価

3.8

コツコツと時間を重ねて何かをなすということの偉大さを知る。
しかし、夫婦揃って30年間、ひたすらアートを収集するというのは普通じゃない。しかも、いいか悪いかさえ分からない前衛的なものに、全財産と情熱…

>>続きを読む
みぞ

みぞの感想・評価

3.0
ほぼほぼ良い面だけで構成された、展開も趣もない見応えのないドキュメンタリー
餃子man

餃子manの感想・評価

2.0

ハーブ&ドロシー夫妻はアート界でも有名なコレクターであり、本作は2人がどのようにしてコレクションを集めたかを追ったドキュメンタリーとなっている。








コレクションとは一種の癖であると思っ…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

3.8

【郵便局員と図書館司書の夫妻は、富裕層でも税金対策でもない純粋にアートを愛する収集家🖼️】

収集の条件は給料で買える値段であること、1LDKのアパートに収まるサイズであること

夫妻は”芸術家の有…

>>続きを読む
slow

slowの感想・評価

-

もしかしたら、物の見方というのは、対象によって変わってしまうものではないのかもしれず、そう考えると、ハーブのアーティストに対する姿勢と、ドロシーに対する愛の示し方は、同じもののようにも思えて来る。ハ…

>>続きを読む
ゆい

ゆいの感想・評価

-
授業で観た

名声や虚栄に左右されず、信じる美意識にひたすらまっすぐなところがカッコイイ。何を愛すにもこうありたい。それでいて「楽しくなくなったら収集やめるわ」とこともなげに言い放つ執着の無さったら!痺れる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品