チャイナ・シンドロームに投稿された感想・評価 - 29ページ目

『チャイナ・シンドローム』に投稿された感想・評価

SoraTerada

SoraTeradaの感想・評価

5.0

盲目のビョークが原発で踊っている?!といった感じ。前半は、美人アナと才能あるカメラマンが押さえた原発事故スクープを企業権力に屈した腐れマスゴミ上層部による圧力で消される...というベタな展開。後半、…

>>続きを読む
さお

さおの感想・評価

3.9
30年以上も前の映画だけど、ただの映画の世界とは思えない。リアル。
ラスト衝撃。
nira

niraの感想・評価

4.0

画面から伝わる緊迫感が凄く、鑑賞中終盤になるにつれてこちらの心拍数も上がったほど。終わった後のエンドロールも呆然としてしまった…
スリーマイルが公開後に起こったというのも、作品の説得力を増す。

個…

>>続きを読む
AmigoII

AmigoIIの感想・評価

3.5
原発批判に見られがちだが、たまたま現場が原発だったということで、メッセージの意図するところは「組織は堕落する」という社会批判映画だと思います。
おわぁ〜〜…!
ってなっちゃった。終わった瞬間。
原発映画。ちゃんと面白い。
ジャックレモンーー、、無念だ。無念。
リアルを突きつけられて閉め出された感じ。
tinkerbell

tinkerbellの感想・評価

3.5

なかなかの社会派ドラマだ。事件や事故を題材に世に訴えかける映画は多々あるが、こちらはサスペンスとしても秀逸だ。普通なら観に行かないだろーっていう話だけど、事態が二転三転してより本気度が増すというか。…

>>続きを読む
KOH3Y

KOH3Yの感想・評価

2.3
チャイナシンドローム:高温の核燃料が地球裏側の中国にまで突き抜ける様な事態。米国の裏側は中国ではないし、地球を貫くようなこともない。アメリカンな造語。映像はさすがに古いが、内容は36年経った今でも旬。
原発におけるメルトスルーと報道をテーマにした映画。これが既に30年以上前に作られていた事に驚きます。
2013.5.25
今の日本には刺さる作品ですよね。すっごいリアルに感じた。
メルトダウンしたら中国まで溶ける…?

マイケル・ダグラスがプロデュース&出演し、原発の危険性を世に問うた社会派映画。あの地震、震度3くらいにしか見えなかったんだけど、あれでメルトダウン寸前になるなんてどんだけ危険な施設なんだよ!現実の原…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事