栄光への脱出の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『栄光への脱出』に投稿された感想・評価

mh

mhの感想・評価

-

イスラエル建国のあらましを神話的肯定的に紹介した超大作。
原題は「Exodus」で、「出エジプト記」にもかかっているとのこと。
映画の趣旨をわかってないまま望んだので、悪役にもいそうなイケメン(ハガ…

>>続きを読む
temmacho

temmachoの感想・評価

3.0
第二次大戦後のユダヤ人によるイスラエル建国のお話。

とにかく長い。
日曜日のお昼に観るのがベスト。
呑んだら寝るよ。

1960年公開の大作、主題歌も大ヒットしたけど、Markも少なく、もう忘れられた作品かな。現在も問題となっているイスラエル建国の物語。政治の話はさておいて、映画としては見せ場が多く、最初のキプロスか…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

3.3

2020年10月4日
映画 #栄光への脱出 (1960年)鑑賞

1947年にホロコーストからの生存者を乗せてイギリス委任統治領パレスチナに向かおうとしてイギリス軍に制圧された不法移民船エクソダス号…

>>続きを読む

オットー・プレミンジャーによる大作映画。イスラエル建国にまつわる映画。長い!とにかく長い!ポール・ニューマン好きには、耐えられそうだが、時代背景とイギリス、ユダヤ、アラブの関係がわからないと大変辛い…

>>続きを読む
キツイね。映画としては成功だと思うし、つまらなくも全然ないけどとても悲観的な作品だ。しかもまだ決着がない問題について。やれやれ。

CS放送、字幕版にて初。ようやく挑みました。
ポール・ニューマンの静かなキャラクタ演技が美しい歴史大河ドラマ。今に至るも解決しない問題ながら、時間をかけてじっくり描くところに「映画」と分かってはいて…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

3.0
3時間半観ちゃいましたね。
ほぼ会話劇なのに。
脚本トランボと知って、なるほど。

オットー・プレミンジャー➕ダルトン・トランボ
この2人にして、この題材なのですから60年近く経っても論争の火種が消えるわけありません。

でも気がつけば208分。終わるまでこの上映時間を意識させない…

>>続きを読む
Moona

Moonaの感想・評価

3.8
貴重な映画だと思う。深いし、考えらせられること多い、頭使いながら見るタイプの映画。たぶん今日は作れないんじゃないかなぁ。

あなたにおすすめの記事