栄光への脱出の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『栄光への脱出』に投稿された感想・評価

kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.0

▪️Title : 「栄光への脱出」
Original Title :「Exodus」
▪️Release Date:1961/07/14
▪️Production Country:アメ…

>>続きを読む
たむ

たむの感想・評価

4.0

『トランボ』を観てから気になっていた作品をようやく鑑賞出来ました。
イスラエルの問題を描く超大作で、第二次世界大戦後を舞台としています。
非常に複雑な歴史的な背景があるため、ニュースや新聞では理解す…

>>続きを読む

この話はイスラエル建国への流れが描かれている数少ない映画だと思うので、結構貴重な気がします。イギリスの気持ち的なセリフもあり、かの地にユダヤ人が入植する当時の状況を読み取れます。

もちろん脚色もね…

>>続きを読む
イスラエル建国、世界中で迫害されたユダヤ人の、帰還の地は、本当にイスラエルでよかったのですか?
イギリスに翻弄されたユダヤの物語。

これは物凄い傑作です。3時間半という長さに敬遠してましたが、今でも続くアラブ対ユダヤの歴史が分かり易く飽きる事なく描かれています。
ホロコーストを生き延びたヨーロッパのユダヤ人多数がパレスチナへ移民…

>>続きを読む
bakuro

bakuroの感想・評価

3.0

映画的に普通に盛り上がるのって、英軍の妨害をはねのけて、ユダヤ人を乗せた船がパレスチナ行きに成功するあたりなんだけど。それはほとんど序盤で終わって、その後がまあ長い。パレスチナ到着後のいろんな話、連…

>>続きを読む
Aoi

Aoiの感想・評価

3.9

授業にて鑑賞。

映画の面白さとしては、
アメリカ人女性の変貌ぶりたるや。
キティを溺愛していた彼女が、
キティが亡くなった時に感情をかき乱すシーンがあるかと思ったけど、それがなかったのが、驚き。

>>続きを読む
tori

toriの感想・評価

4.0

「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」で出て来た映画3本選
その最後

イスラエルで印象に残ったライフルを肩に引っ提げ粋に闊歩する女性兵士、キブツ、イギリスの介入、独立の是非を問う国連(?)選挙な…

>>続きを読む

中東情勢をユダヤ人の視点から勉強できた。
自分の祖国、土地って、我々日本人にとっては当たり前のものだけど、ユダヤ人にとっては特別なものなんだなーと、しみじみ。

200分の割に、話の展開が少なかった…

>>続きを読む
Kororin68

Kororin68の感想・評価

3.5

長かった ・・・・
現代の映画のテンポに慣れているから、だれたように思う。
でもなぁ、現実だもんなぁ、テンポ良く行かない、ユダヤの、世界の事実を伝えるのに、エンタメ性を求めるのは、あまちゃんなんかな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事