桜の森の満開の下に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『桜の森の満開の下』に投稿された感想・評価

歩く肉

歩く肉の感想・評価

3.6
いつかどこかの山を丸ごと貸し切って、たったひとりで桜満開の下に佇みたいという野望を植え付けられた。

映画としてはオーソドックスな70年代の作品って程度の印象ではあったけれども、やっぱ若山冨三郎と岩下志麻って組み合わせは濃い。

狂う理由はさておき(おそらくはLSD的な効果が働く?)桜が舞い散る美し…

>>続きを読む

原作未読。

桜の花の下を絶景だといい、花見を始めたのは江戸時代からだそうです。
そのまた昔は、桜の木の下を通ると気が変になるということで、旅人はわざわざ遠回りしたそうで。あんなに山桜咲くとこあるん…

>>続きを読む
ラム

ラムの感想・評価

3.0
坂口安吾の原作が大好きです。
映像化はとても難しいと思います。
岩下志麻はひたすら美しくて狂気じみてて素敵でした。

追い剥ぎ行為で生計を立てている山賊(若山富三郎)が、都育ちの美しい夫人(岩下志麻)に隷属してしまう。坂口安吾の同名小説を原作に取っている、ヒューマン・ドラマ。筆者は原作を読了済み。

人間のネガポジ…

>>続きを読む

去年録画していたのを観た。

岩下志麻はかっこいい。

「人を殺すこと」と「人を殺させられること」の間には、大きな違いがあるだろうなぁと思った。
アナキズム。
坂口安吾の原作も読んだけど、映像もよか…

>>続きを読む

いきなり現代のシーンから始まったので一瞬面食らい…。最後の桜に埋もれきった、いや、幻想の果てに桜の花弁に戻った岩下志麻がとても美しい。安吾の原作では京都で首刈りをする山賊の生々しくもエロティックな描…

>>続きを読む
うえこ

うえこの感想・評価

3.5
坂口安吾の原作が好きで観ました。
岩下志麻が狂気美。
満開の桜に不吉なモノを感じるのは、この作品のせいかな?
毎年、桜の季節になると思い出す作品です。
電気羊

電気羊の感想・評価

3.5

坂口安吾原作作品。鎌倉時代か室町時代と思われる古の時代。独りで山賊稼業を続ける野卑な男は、峠にて高貴な身分の公家の一族を襲い、美しい人妻を自分の女房にする。だが、この美女は生首にしか性的興奮を覚えな…

>>続きを読む
び

びの感想・評価

5.0
オールタイムベストの中のオールタイムベスト。純粋に死ぬほどおもろい。

あなたにおすすめの記事