クレイマークレイマーってそういうことかぁ。
今回は男の人が家にいる感じだったけど連れて出て行ったママで、同じような状況(子供関連のせいでキャリアが...とかケガ)の人多いんじゃないかと思った。
だか…
離婚も仕方ないし、セラピー受けるレベルまで追い込まれてた妻の心中も苦しかったんだろうけど、、、18ヶ月も何も罪もない息子を放置というか、置き去りにして裁判起こして面会させろとか、親権渡せとか、しかも…
>>続きを読むここで終わっちゃうんだ!?っていう終わり方だった。
突然ジョアンナが母の役目を捨てて家を出てしまう。それまで仕事一筋だった父が育児もこなしていく。
結婚、仕事、育児、生活、生きていくのって難しくて大…
舞台はニューヨーク・マンハッタン。
仕事熱心なテッド(ダスティン・ホフマン)は仕事が順風満帆で、役員にも昇格するということで浮かれていたが、妻のジョアンナ(メリル・ストリープ)に家事のすべてを押し付…
『息子と妻と向き合い直す、もがきまくり男映画』
最高だった!!!!!
出て行った妻の代わりに、突然ひとりで息子を育てることになった主人公。最初は戸惑い、家事も子育ても満足にできなかったけれど、少…
とにかくビリーがかわいそうすぎる。
「ぼくが悪い子だからママは出て行っちゃったの?」がつらすぎた。子どもからみたら全部訳がわからず、そう思ってしまうよね…
あのタイミングでそうじゃないってテッドがし…
結婚も子育ても難しいなあ。
今まで仕事一筋だった父親が、妻の家出をきっかけに仕事と子育てに奮闘する。
裁判のシーンは30分くらいしかないです。
妻であること、親であることを放棄してしまったメリル・…
仕事優先しすぎて家庭を顧みず、お母さんが家を出ていってしまうよくある映画だけど
程よくリアルで細かい生活の変化の映し方も上手だった。
最初はあんなにフレンチトースト作るの下手だったのに、最後は父と…
(C)1979 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.