よりとも

クレイマー、クレイマーのよりとものレビュー・感想・評価

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)
3.3
仕事人間のテッド・クレイマー(ダスティン・ホフマン)に対し、耐えられなくなったジョアンナ・クレイマー(メリル・ストリープ)。
ある日突然、息子のビリーを残し、家出してしまった。
取り残された父と子。とても親子とは言えないような全く噛み合わない2人だったが、
朝食作り、学校の送り迎え、学校の行事・・・
いろんなことを助け合ううちに、いつしかかけがいのない関係になっていく父と子。
そんな時に、息子を取り戻そうとジョアンナ・クレイマーが現れ、裁判が始まる。
息子を取られまいと必死に奔走するテッド・クレイマー。

色々なサイトにジョアンナは悪ではないと書いてあったけど、無責任なのは違いないと思う。
最後まで奥さんが家を出て行ったこともよくわからなかった。旦那とは普通に会話しているようだし、友達とも会っているようだから、不満の要素が薄く感じた。それでいて、親権が母親に行くのも主人公が可愛そうと感じた。つまりは父親びいきの設定なのは間違いない。
印象的だったのは裁判に向けてテッドが、息子と暮らすメリットとデメリットを書くシーン。(間違ってたらごめんなさい)デメリットはたくさん出てくるけど、メリットが出てこない。にもかかわらず息子と暮らしたいと思う気持ちの矛盾に父親としての愛情が何にも勝るのだと感じた。

最後にこの女優どこかで見たことあると思ったら、プラダを着た悪魔の人だった!
よりとも

よりとも