カラー・オブ・ハートのネタバレレビュー・内容・結末

『カラー・オブ・ハート』に投稿されたネタバレ・内容・結末

白黒の人とカラーの人との分断が黒人やユダヤ人のそれを想起させる

1950年代くらいの白黒ドラマの世界に入ってしまった双子の兄弟が、その世界の人に色々なことを教えるうちに白黒の世界が色づいていく物語。
世界が色づくって、新たな経験をして感情を動かされることなんだろ…

>>続きを読む

時代と共に人は醜くも美しく変わっていく、それをどう受け入れて生きていくかを色で表している映画。白黒の世界に色がついていくの綺麗だった!
ジェニファーが勉強に目覚めて、デイビットが守るものに対する正義…

>>続きを読む

ドラマの中の人たちが、与えられた役割以外のアドリブがきかへんのは「トゥルーマンショー」を思い出しました。

が、その人たちがジェニファーさんが持ち込んだ色(ここでは性的な)をきっかけに、色めく=白黒…

>>続きを読む

余り知られない佳作。

往年のテレビ番組の中に入ってしまった兄妹が、外世界の知識を持ち込んで、予定調和の世界が崩れていく…だけで済ませず、「自由は変化を恐れない知的欲求がもたらす」ことを描く寓話にま…

>>続きを読む

想像してた話と違った!修理屋?のじいさんがサイコパスすぎて無理。
性の喜びを知りやがってって感じの映画だった。なんか発想にドン引き。
お母さんまじ?
バッドが働いてるお店の店長さん(?)かわいかった…

>>続きを読む

白黒の世界に慣れてきた辺りで、ポツポツとカラーの世界が現れていく映像が綺麗で、普段見慣れているはずの“色”が美しく見えて素敵でした!
冒頭のテレビの中に入れる謎リモコンが羨まし過ぎて、自分も好きな映…

>>続きを読む

“What went wrong?” (何が悪い?)
“Nothing went wrong. People change.”(何も悪くないよ。みんな変わっただけだよ)
“Can they chan…

>>続きを読む

これは良いすこしふしぎファンタジー…
ややまったりしたところもあるけど、映像であることを活かしてるの👍


トビーマグワイアめっちゃ可愛い😆が…めんどいドラマオタクwww設定設定うるせぇwww
リー…

>>続きを読む
モノクロが色づく理由が素敵!
そして裁判のシーンがとても良い。
ヒューマンドラマで久々に痺れた。ただ、最後少し間延びしたかな。それでもとっても素敵です。
>>|

あなたにおすすめの記事