友二朗

百万円と苦虫女の友二朗のレビュー・感想・評価

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)
4.7
「好きですごめんなさい」

素敵な世界。
この映画を閉じるのが寂しい。

これこそ観る前と観た後で違う自分になれる、そんな一本。

生きてて苦しいし、将来は不安だし、毎日絶対にお腹は空くし、何か問題を解決したと思ったらまた問題が起きるし、どこに自分の居場所があるのか分からない。誰が自分の事など思ってくれるのか分からない。

そんな自分の隣に座って、同じ風景を見てくれる映画。「これでいいじゃん」と思わせてくれた。胸いっぱいの勇気を貰った。

画の中に手前と奥を感じる。
右と左や上と下ではなく、手前と奥。
ナレーションと映像でもそうだが純粋な人間の構図やシーンの繋ぎから常に一色だけを感じさせない豊かさがあった。

書くか迷ったけど尋常じゃなくエロい。

面白みのないベッドシーンとかにあんまり意味を感じずむしろ嫌いだが、こうゆう展開と色彩、何より個の表現で魅せるエロさには思い切りやられる。

大人のキャスト豪華さ凄い。
堅実に全部固めたって感じする。

初めて蒼井優のこと心の底から美しいと思った。信じられんほど透明。なんじゃこりゃ。

海の家の章が抜群に可愛い。
と思ったら農家の章もやばかった。
横顔のカット、まつ毛なっが。

身内に対して出る地声と、電話とか初対面の人に対してのあのトーン高めの声の使い分けだけじゃなく感情の入れ加減が素晴らしい。

出所してきた初晩の手巻き寿司のシーンめっちゃセンス。ワンカット長回しも良いしハイテンポの掛け合いも良い。

桃娘辞退について村民全員で会議するのじわる。黒板の〈桃娘の利点〉に「山梨に勝てる」ってあるのにまたじわる。

子役の演技にやたらつまづく。
子供達に気が散る作品が1番悔しい。
なんか何も言えんから嫌。

でも弟の成長にはじーんと来た。

子役の扱いもそうやけど一般的な"アホ"の表現が安直すぎて前半は少し観るのがしんどかった。良い台詞と安い台詞の差がデカい。

でもそうゆうすぐそこにいる嫌な人、気持ち悪い人の世界が濃いからこそ鈴子の生きる、手前の透き通って見える世界が素敵だった。

今日すっごい体調悪くて。
カップ焼きそば食べて、2リットル70円の烏龍茶飲んで、タバコ吸いながら観てたらヤニクラでぶっ倒れてあーやばい死ぬなんて思いながらワンルームで孤独に狩られてしまった。

でもなんかこの20歳の青春が愛おしい。

主題歌良かった。

読んでくれてありがとう。
素晴らしい一本。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「そっか残念だ。じゃこのまま刑事事件」
「そうゆうもんなんですか?」
「そうゆうもんなんですよ」
「ヤっときゃ良かった」

「お前ら全員死ね」

「才能あるよ かき氷の」

「友達なんて嘘
 ほんとはソウルメイトだと思ってる」
無理〜!

「結局それしかねんだけど、餞別」

「自分探し、みたいなものですか」
「いや むしろ探したくないんです
 どうやったって 自分の行動で
 自分は生きていかなきゃならないですから
 探さなくたって 嫌でもここにいますから
 逃げてるんです」

「気にします!
 気にします..あんなに喋っちゃって
 絶対嫌われたと思ったから」

「こんな字書くんだ..」

「いつ間にか何も言えない
 関係になってしまうのは不幸な事」

「人は出逢ったら必ず別れる
 その別れが怖いから自分は無理をしていた
 でも、出逢うために別れるのだ」

「次の街で、ちゃんと自分の足で
 立ってゆこう」

「来る訳ないか」

ラスト最高。
友二朗

友二朗