忍者武芸帳に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『忍者武芸帳』に投稿された感想・評価

teru1962

teru1962の感想・評価

3.9

これは大島渚の裏傑作なのでは。現在のコマを最大限に活用したとしたら、なお凄い。やはり日本人はアニメに向いているのかと。あとは大島先生普通の映画もイケる証明ですな。しかし、その札をほとんど遣わずに終え…

>>続きを読む

ひたすら原作漫画画面だけを映し続ける、たぶん世界最長紙芝居映画。ひたすら長い。後半もはやボーっとして気持ちよくなってきた。声は大島組の皆さんで音楽は林光とハイクオリティ。以前井の頭公園でやってた漫画…

>>続きを読む
スプラッター漫画ですか
同じ影丸でも横山光輝の「伊賀の影丸」派なので

ディスクが、微妙に高くてなぁ。

配信で済ましでしまった。

マンガのコマをフィルム撮影なんで、アニメ以前のレベルのはずが、なんだか良い着地。

ある意味、最大のリスペクトなんだと思う。

ボリュー…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2022.135 222

新しい!
今はアニメーションが手軽に作れるからか、こういう手法の劇画は無いけど、これはこれで…紙芝居のようで面白い。


メッセージとしては、「俺が敗れても後を継ぐ者が…

>>続きを読む

白土三平作品の中でも「カムイ伝」よりこちらのほうが僅差で好み。
「われらは遠くから来た。そして遠くまで行くのだ…」かっこよすぎる。

それをコマ撮りして大島作品常連の俳優が声を当てているので間違いは…

>>続きを読む
彦次郎

彦次郎の感想・評価

4.3

坂上主膳に両親を殺され復讐を誓う剣士重太郎と裏で暗躍する影丸(影一族)を中心に織田信長たち武将と農民(本願寺も介入)の闘争を描いた忍者漫画の映画版。原作は白土三平で貸本漫画の超傑作です。監督の大島渚…

>>続きを読む
原子力

原子力の感想・評価

5.0
白土三平の漫画のコマごとに拡大しスクリーンに投影し、原作を静止画アニメにする手法が前衛的すぎる。既にこの時代にやってたことに脱帽。天才だろ。
KEI

KEIの感想・評価

4.0

白戸三平原作の忍者漫画の映画版。ホントに漫画の映画版で、漫画の各場面を撮影して、それに台詞を吹き込んだ作品。

信長の時代、人々の平等を求めて戦った忍者の影丸と、時代に振り回された武士の話。ひたすら…

>>続きを読む
大島渚の作品制覇したい。

これは流石に失敗作か。

途中でギブアップ。

あなたにおすすめの記事