さくら隊散るを配信している動画配信サービス

『さくら隊散る』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

さくら隊散る
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『さくら隊散る』に投稿された感想・評価

タクマ

タクマの感想・評価

4.2
見たで。
広島の原爆投下で犠牲になった移動劇団桜隊の姿を追うドキュメンタリー。
世界初の原爆症と認定された仲みどりさん等若き役者達の悲劇の運命と共に描く核の恐怖。彼らを知る人々が迎えた戦後の思いと戦争がもたらす痛みを鮮明に写した覚悟と怒りが宿った映画であり亡き桜隊の劇団員達の魂その物だ。
昔からそういう人達がいた事は知ってたけど深掘りする機会はなかった桜隊。「海辺の映画館ーキネマの玉手箱. 」での彼らの物語を見た事が本作の視聴に繋がったがキネマの玉手箱では細かく触れられなかった彼らの最後は自分の想像を絶する位に残酷で無残過ぎてこんな事が起きる戦争は怖いなんて表現では余りにも言葉が軽すぎる気がして心の中が虚無感で一杯になった。彼らも含めた原爆の戦死者達の思いに向き合いあの戦争での過ちを見つめ続けると言うのが彼らに対する最大の慰霊になるのだろうか。
yoko45

yoko45の感想・評価

4.0
 「海辺の映画館(大林監督)」にも出てきた桜隊の話。戦争が進む中、弾圧、劇団解散、劇場閉鎖などが続き、やむなく劇団員たちは、国の意向を受けた移動演劇隊に所属し地方巡業や慰問活動を行い演劇を続けたようです。
 原爆のピカドンは、ピカ、1、2、3、ドン。移動劇団員のなかでもピカで即死、ドンの音を聞いて被爆、広島を離れていて助かる、それぞれ運命が分かれました。
 この作品では丸山定夫、園井恵子、仲みどり、この方々の桜隊に入る前と被爆して苦しみながら命を落とすまでの足取りが、滝沢修、宇野重吉、長門裕之、杉村春子、槙村浩吉(桜隊)、池田生二(桜隊)ら数多くの証言を織り交ぜながら再現されます。
 園井恵子さんが出演する映画『無法松の一生』(1943年)の映像が少し出てきます。調べると有名な方で、中井志づという方に書いた手紙が検索できました。戦争の波にのまれ悩み抜いて生きた方々の気持ちを想像して何か書こうと思いましたが、これを読んだら書けなくなりました。

(以下、ウィキペディアより)
 東京に最後までとどまり、先生のおそばで勉強させていただくつもりでしたのに、広島へ劇団疎開することに決まり、私も一緒にまいることになりました。
 「生きていくうえは、いま死んでも、悔いない生活でなくてはならない」。このごろ盛んに謳われている言葉ですが、ほんとうにいま死んでもいい生活をしている人が、幾人いるでしょうか。求め求めて、とうとう広島行きとなりました。
 私が、東京に残るために広島行きを断ったら、劇団を解散するとか何かとごたごたして、三好十朗先生にも、「あなたは、芝居をやめる人ではない。とにかくやりなさい。選ばれた人は、最後までやめてはいけない。苦楽座の集まりのないときでも、私と話にいらっしゃい」とすすめられ、二日ぐらい考えたあげく、永田氏に負けました。
 丸山さんは、黙って廊下に座って、頭を下げられました。これからは、丸山さん、永田さんに引きずられるのではなくて、私が引っぱってまいります。やわらかく、強く手綱を取っていくことにしました。
新藤兼人監督。
戦時中に移動劇団「桜隊」の広島で被爆した9人の役者とスタッフについて、映画製作当時に存命されてた戦前からの役者達の証言を元に再現ドラマを織り混ぜて語るドキュメンタリー。

証言する人も、多彩で役者から医師まで。

さすがに新藤監督で、証言される役者も演技ではなく、ごく普通に話されてるのがドキュメンタリー的で、その分再現ドラマの凄惨さを引き立ててます。

時間の経過も緊張感を増していて、原爆後の被爆された役者の身体がだんだん弱っていく様が痛々しい程に心に突き刺さりました。

ちなみに、再現ドラマの中に八神康子と言う女優を見つけました。知ってる方は(笑)ですが、女優として良かったと思います。

『さくら隊散る』に似ている作品

ひめゆりの塔

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

昭和20年3月。窮地に立たされた日本軍は、勤労奉仕と称して沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の若い女性たちを戦争の最前線へ送る。日本軍のため、必死に働くひめゆり部隊。しかし、米軍の…

>>続きを読む

ひろしま

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

4.0

あらすじ

長田新の『原爆の子』を八木保太郎が脚色し映画化。8万人を超す広島市民がエキストラとして参加し、原爆投下直後の広島を再現した。ベルリン国際映画祭で長編劇映画賞受賞。

あゝひめゆりの塔

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.6

あらすじ

昭和18年。沖縄ではまだ戦争の影は薄く、沖縄師範女子部の和子らは運動会を楽しんでいた。しかし、昭和19年になると戦局は悪化。やがて米軍グラマン機による空襲が那覇を連日襲い、和子ら女子学生は…

>>続きを読む

あの日のオルガン

上映日:

2019年02月22日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.8

あらすじ

子どもたちを守るために、保育園ごと疎開させる。知られざるヒロインたちの実話を映画化!戸田恵梨香、大原櫻子共演による戦争ドラマ。太平洋戦争末期の1944年。戸越保育所の保母・板倉楓は、園児た…

>>続きを読む

空と風と星の詩人 尹東柱(ユンドンジュ)の生涯

上映日:

2017年07月22日

製作国:

上映時間:

110分
3.9

あらすじ

1917年北間島(中国吉林省東南部)の同じ家で生まれ育った、いとこ同士の尹東柱(ゆんどんじゅ)と宋夢奎(そんもんぎゅ)は中学を卒業すると共にソウルの延禧専門学校へ進学する。尹東柱は医者にな…

>>続きを読む

沖縄の民

製作国:

上映時間:

97分
3.4

あらすじ

昭和十九年、沖縄に兵隊が続々送りこまれるなか、国民学校の児童たちは集団疎開としてツシマ丸で那覇から出港した。しかし船は魚雷攻撃で沈没してしまう。そして翌年米軍がついに本土上陸する。凄絶な砲…

>>続きを読む

あゝ同期の桜

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

昭和18年。海軍二等兵として舞鶴海兵団に入団した白鳥をはじめとする若者たち。翌年2月に少尉に任官した彼らは、胸の内に複雑な感情を抱えながらも訓練に明け暮れていた。そして日本玉砕の報せが相次…

>>続きを読む