大日本帝国に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『大日本帝国』に投稿された感想・評価

Luke

Lukeの感想・評価

3.3
勉強にもなった。
難点は顔の濃い役者の区別がつきにくい。。。

太平洋戦争の大まかな歴史を知ることができる点は◯

しかし詳しい描写などがなく、自分としては物足りなかった。また、1982年の作品というのもあり、視点としてはやや日本よりな印象であった。戦闘がメイン…

>>続きを読む
ALABAMA

ALABAMAの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに感想。
東映映画。ヒットした『二百三高地』に続き、製作された桝田利夫監督、笠原和夫脚本作。尺3時間(途中休憩あり)にも及ぶ超大作戦争映画である。
第二次世界大戦中、日本はABCD包囲網によ…

>>続きを読む

1982ザ・ビッグ・シネマ、ディスカバー日本人 、パワーフル!この惹句が東映イズム!「二百三高地」の大ヒットで今度は、太平洋戦争だと。題名に左翼が反応し、内容に右翼が怒りだすというどっちも応援しない…

>>続きを読む

お手軽?歴史勉強映画
太平洋戦争わかんなーいって方は取り敢えず見たら大筋は理解できるよ。

しかし戦争ものとして素晴らしい出来であることは間違いないです。特に流行りの戦争ものの多くはあくまで一兵卒の…

>>続きを読む
真珠湾攻撃シーンが「トラ・トラ・トラ」の使いまわしだったり東映は大作でもケチるね~

「沖縄決戦」での岡本喜八の上手さがこれを観て分かった。

80年代で、東條首相の実像に迫った点は率直に評価できる。また、為政者を描く一方で、翻弄された人々を生々しく見せる日本らしい戦争映画だった。戦争映画の魅力は様々あるが、極限状態での人間をどう見せるのか…

>>続きを読む
yuya

yuyaの感想・評価

-

満州あたりから、終戦後、裁判まで、日本史をなぞってる感じ。
戦争映画って嫌いだし3時間は長いなと思ってたけど、
内容が濃いから飽きがこなかった。
やっぱり教科書とかの文字で見るよりリアルに戦争の恐ろ…

>>続きを読む
nono

nonoの感想・評価

3.0
すごく長いけど、戦争の流れを様々な視点から観せてくれて勉強になる。
日本人なら通っておくべき映画。
karaf

karafの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

【ログライン】
太平洋戦争直前から、戦争終結までを様々な人物の視点から描く。

【レビュー】
戦争中の兵隊の辛さ「野火」の衝撃を受けた。太平洋戦争突入の異常さは「山本五十六」で知った。戦争終結の決断…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事