リトル・ランボーズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「リトル・ランボーズ」に投稿された感想・評価

Moet

Moetの感想・評価

3.5
ウィルとリーの視界を通して、子供の頃好きなものに夢中になっている時の、世界のきらきらした鮮やかさを思い出したりしていた。ランボー観てからまた観よう。
タクト

タクトの感想・評価

3.5
「大人になるしかなかった子供と、子供らしさを禁じられた子供」が映画を作るということで仲良くなる。
子どもの成長と友情に感動がグッとくる。

何がオモロイのやら、いま一つ
解らんまま終わるかと思たら…
ちゃんとラストで、お涙回収に
来やがった。☆

そこに来てようやく、
映画を撮ってた時の少年たちの
キラキラ振りが蘇ってきて、
「コレは、…

>>続きを読む
777

777の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ランボーに憧れを抱いた2人の少年が自主映画を撮り始める。

個人的にもの凄く好きな世界観。

ウィルの考えた物語をみんながバカにしないのが好き。

映画を撮り始めるシーンはワクワクして、カーターの魅…

>>続きを読む
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.6

「大人になるしかなかった子供と、子供らしさを禁じられた子供」がそれぞれの悩みを抱えながら映画製作を通じて友達になっていく話。
映画作っている間だけは子供達がめっちゃ可愛かった。
最後の映画館のシーン…

>>続きを読む

「SING」シリーズのガース・ジェンニング監督初期作品。
ランボーに心奪われた少年たちが自主制作映画を撮るという、自身の幼少期の経験を基にした自伝的映画。

クライマックスの廃工場のシーンのメイキン…

>>続きを読む
aura

auraの感想・評価

3.5

大学生くらいの時に見たんだけど、ランボーのパロディー真面目に作れやという少年へのムカつきが強くまったく楽しめなかった。なので暫定3.5だが、同種の感情を、リトル・ミスサンシャインとリンダリンダにも持…

>>続きを読む
moviemania

moviemaniaの感想・評価

3.1

ガース・ジェニングス脚本監督、ウィル・ポーター出演のヒューマンコメディ。監督自身の少年時代の思い出をベースとした物語。

厳格な家庭故あらゆる娯楽を禁じられている一人の少年が、ひょんなことから映画『…

>>続きを読む

カーターは学校一のやんちゃな乱暴者なので、教師だけでなく生徒達からも嫌われている。
ウィルは小柄で大人しい少年だが、ひょんな事でカーターと知り合う(学年は違うのかも)。

二人の共通点は、家庭環境が…

>>続きを読む

DVDのメニュー画面から可愛いです。

映画作り版の「スタンドバイミー」は
時折 ウィルポールター君がリバーフェニックスに
観えてくるシーンが有り切なくなり。

もう 主演二人のやり取りが最…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事