台湾人生のネタバレレビュー・内容・結末

『台湾人生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ナショナリズムの凄まじいまでの影響力を目の当たりにした気分。自分の知らない台湾の姿、そこに住む人々の姿を見た気がする。今まで知らなかったことがとても恥ずかしい。
解説ボランティアをされている方が自ら…

>>続きを読む

『台湾人生』 同名の書籍がある。映画ができた後に加筆されたもの。
「台湾を知ってしまったから」台湾人生を作った理由に、酒井充子監督はそう答えてある。「知らなかった」ではすまされないと思ったし、すませ…

>>続きを読む

台湾三部作①

日本統治時代の愛国教育を受け育った世代が、激動の半生を語るドキュメンタリー。日本を想う気持ちと憎む気持ちのはざまで揺れる切ない感情がこぼれ落ちる...。

勉強が出来ても日本人のよう…

>>続きを読む

とても有意義なドキュメンタリーだった。

なんとなく台湾という国について「昔日本が統治していて、日本語を話せるご老人もいらっしゃる」くらいにしか記憶していなかったのだけど、セデック・パレからこんな歴…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/taiwanlife

大学の講義で鑑賞。

この手のドキュメンタリーは正直苦手だが、感想を書かなければいけなかったため、真面目に観ていたが、日本語世代の人たちの日本語が想像以上に流暢で驚いた。

戦時に生きた方々は、強い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事