ケスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「ケス」に投稿された感想・評価

Nao

Naoの感想・評価

3.0
田舎町でいじめられて暮らす少年が隼を育て始める。飛び出したくなるような劣悪な環境。ラストもケンローチ監督らしいリアリズムで締める。隼が飛び回るシーンは良かった。
3786

3786の感想・評価

2.6
一時期ゆとり世代と呼ばれる世代があったが、これを観たら今の子供がゆとり世代の子供だと思うはず。一人が一つスマホを持つ時代が来るとはね。

教師からは暴力、生徒からいじめ、家庭はバラバラ。少年ビリーの友達はタカのケスだけだった。体操服を買えないほど貧乏な彼をいじめる暴力教師と生徒たち許せん。アダム・サンドラーの兄貴みたいな先生、見た目通…

>>続きを読む
なお

なおの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

評価いいけど、あんまりだった。
主人公の少年は父親が蒸発、母親は子供に興味ないというか関心がないし、兄と少年がめちゃくちゃ仲が悪くてお互いに暴言吐く。母親と兄の言い合い。
兄も炭鉱で働いてストレス溜…

>>続きを読む
たろ

たろの感想・評価

3.0
名画の装いだが疲れていたせいか非常に断片的に感じて全然乗れなかった

黒板の前でケスの話をするシーンは良い

延々とサッカーのシーンが続くのはイギリスギャグか?

オチは少し悲しいがやはりどことなく唐突
もろた

もろたの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり映画ってラストが大切だと思う。

『ケス』は8、9割良い映画だなと思ったけど、ラストがどうしても納得出来なかった。

でっ??

と言うのが本音。

希望の持てる環境にいなかった少年が、鷹を…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.0

ケスを訓練させたり教室で皆んなに話を聞かせる時の少年の目の輝きは嘘偽り無く純粋であり、ゴミ箱からケスを抱えて真っ先に兄貴へ死骸を突き出すという演出を超えたリアリティに舌を巻く。そして、ケスの墓を掘る…

>>続きを読む
イギリスの60年代後半、まだまだ暴力と無神経さが支配的だった中で、鷹を飼う少年。そのこころの有り様と痛みがひしひしと伝わってくる。

ただ自分にはまったく向かない作品でした。
hiromi

hiromiの感想・評価

3.0
かつて初めて観たケンローチ作品。
救いがなくて、トラウマになった映画…
haru

haruの感想・評価

3.0

タカの飼い方。

毎朝新聞配りをしてから学校に行く苦労人ビリーは、ある日タカのヒナを発見。ケスと名付け、盗んだ本を見ながらヒナを調教しちゃう。

初ケン・ローチにして、子供ながらに猛禽類を飼ってしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事