バベットの晩餐会に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 12ページ目

「バベットの晩餐会」に投稿された感想・評価

ころ

ころの感想・評価

3.0

皆が料理によって素直になり幸福を感じる、でも料理人にその気持ちを伝える場面がなくて残念だった。

作り手への敬意、命をいただく感謝、きちんと口にすべきことがあるのでは。

キリストの教えを唱えるのも…

>>続きを読む
ぴーと

ぴーとの感想・評価

3.0

田舎の風景の中をずっとまったりとした時間が流れて最後ちょっとほっこりしました。

ウズラの頭は遠慮したいけどバベットさんの料理食べてみたいな。

「貧しい芸術家はいません」っていうセリフがよかった。…

>>続きを読む
エイジ

エイジの感想・評価

3.0

不思議な映画だったな。
まるでちょっと変わったおとぎ話みたいだ。

異国の田舎の古い時代の不思議な話。
淡々と物語は進んでいくけど
退屈しないのは不思議さがあるからだろう。

でも、デンマークでは不…

>>続きを読む
Aitoh

Aitohの感想・評価

2.8
ショコラ同様、食べ物で禁欲的な閉塞感からの解放をテーマにした映画 うまそーなんだ
インフルB型~_~;ホッコリ見られました。
この時代、生活に無駄が無くて好きです。
森崎

森崎の感想・評価

3.0

美味しい料理は心がつくる、そしてまた新たな心を料理がつくる。
たっぷりのキャビアに丸々ローストしたウズラ、上等なお酒で過ごす晩餐会での出来事が温かい。賑やかでなくてもいかに素敵な夜か。

昔の映画っ…

>>続きを読む
memo

memoの感想・評価

3.0
あの世に持っていけるものは、人に与えたものだけ。
ご飯がとても美味しそうだった、ウズラのパイ…美味しそう。
non

nonの感想・評価

3.0
シンプルで無駄の無い物語。
正統なフランス料理は一度食べてみたいと思う。銀食器の、カチャカチャゆう音好きだな
H

Hの感想・評価

3.0

食は人を幸せにするお上品な映画だねー☆(ゝω・)vって見方もあるけど、バベットの内なる芸術性を理解しているのはただ一人、将軍だけだから常に彼のグラスを満たす事に神経を使ってるよね、って捻くれた見方を…

>>続きを読む
Q

Qの感想・評価

2.7

「今夜 私は知りました この美しい世界では── 全てが可能だと」 19世紀、自然豊かな田舎町ユトランドで起こる、信仰と順応、生命と死の物語。鶉のパイにはじまるバベットの豪華晩餐会、その写真表現の妙…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事