ずっと空っぽだった心や不安や不信を、たった一夜の晩餐が満たしてくれる。食べることは人を作る礎だと改めて感じました。
時の流れで変わってしまうものもあれば、変わらないものもある。
本当はバベットが1番…
現世で再びおとづれた芸術家として生き返る機会
たとえ2度と祖国には帰れず、最後の料理になったとしても彼女は全てを注ぎ込み鍋を振るった
彼女は人を幸せにする芸術家だった
田舎町の小さな戦争を収め…
これはカトリシズムとプロテスタンティズムの葛藤の物語である。そこを読み損ねると、宗教に凝り固まった田舎の村人の固陋をパリ出身の元スターシェフが一流の都会のメニューで懐柔するというような理解にしかなら…
>>続きを読む「19世紀デンマーク🇩🇰の漁村に住む老姉妹のもとに、フランス🇫🇷から避難してきたバベットは、家政婦として働く。神父であった父の生誕100年を祝うために、晩餐会を開くが、バベットが腕を振るうことになる…
>>続きを読む難解で美しい映画に出逢ってしまった
宗教について勉強してもう一回観ます✏️📚
ー 備忘録 ー
1人のルター派の牧師がこの村の静寂と規律を纏めていて、愛と結婚は幻影という禁欲的で敬虔な村人たちに惨…
(C)1987,A-s Panorama Film International.All Rights Reserved.