婦系図(おんなけいず)を配信している動画配信サービス

『婦系図(おんなけいず)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

婦系図(おんなけいず)
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

婦系図(おんなけいず)が配信されているサービス一覧

婦系図(おんなけいず)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『婦系図(おんなけいず)』に投稿された感想・評価

大映で泉鏡花やって面白くないわけがあるか
けん

けんの感想・評価

3.9
三隅研次監督作品 市川雷蔵主演
若い翻訳家と芸者の恋。世間体によって引き裂かれる2人を描いた作品

がっつりロマンスかと思いきや、中々ドロドロしてますし、格差や女性差別もテーマの一つになっているかと思います🤔
三隅監督らしさ全開の映像です!美しい👍
人の演技だけを映すんじゃなくて、物とか動作を使ってで心情を描くのがいつも上手い!
それとジャケ写格好良過ぎる!!
るい

るいの感想・評価

4.0

2023年のトリは雷蔵さま💁‍♀️


るいさんの今年の漢字は「雷」
それ以外ないでしょ?😏⚡️

今年JW4までに座頭市見るか〜から始まりその中でも三隅研次作品が断トツに面白くて他の作品もと見ていたら雷蔵さまにぶちあたり気づいたらどハマり。75作品見ました。

そうとう良いです市川雷蔵。

好きすぎて市川雷蔵ゆかりの地巡りしたり、雷蔵さんのエッセイ買って読みました。いかんせんはよ亡くなってはるので情報が少ない🥲インタビュー映像とかない😭と、悲しみに暮れましたが配信にたくさんあったのでほんと有難い現代技術〜そしてありがとうKADOKAWAチャンネル!

さて、婦系図ですが「おんなけいず」と読みます。表舞台にでられずひっそり生きる女たちの物語です。

雷蔵さんは少年の頃スリをして生きていた早瀬主税役。何故か財布を盗んだ大学教授の家で育てられることになり立派な青年に育つ。家を出て愛する芸者と同棲していた事が育ての父にバレて破談させられることに。

雷蔵さんの相手もそうですが、育ての父の妾の芸者のことや、娘が売り物のように品定めされて嫁候補になったりと女たちが自由に生きられない時代。

自分が贔屓にしている芸者に向かって売女呼ばわりしてるの見てて辛かったけど、最後にお蔦さんがきっぱり辞めてくれと言い張った強さよね。妹の妙子も良い子で。女が連帯している姿が印象的だった。

雷蔵さんは時代劇もいいんだけど現代劇(といっても明治だけど)のドラマもいいんですよね。優しく強く聡明で律儀、そんな青年を上手に演じました。静岡へ復讐へ行って、病院で河野家の両親が死んだのを聞かされた時の表情よ。暗い中にも不敵な笑みが見えそうで見えない絶妙な雰囲気。ほんといつまでも見続けたい役者です。

という事で、2023年みなさま大変お世話になりました!2024年もよろしくお願いします🙇‍♀️✨

『婦系図(おんなけいず)』に似ている作品

不死鳥

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.6

あらすじ

戦争未亡人の小夜子は、ふと夫・真一と過ごした日々を回想する。自分たちほど愛しあった者はいないと。学生時代に出会った小夜子と真一は、父に反発されながらも愛を深めていた。真一が召集されてもそれ…

>>続きを読む

瀧の白糸

製作国:

上映時間:

98分
3.9

あらすじ

明治二十三年頃、北陸一帯を巡業する見世物の中に、今評判の水芸の太夫“瀧の白糸”がいた。美人で勝気な男勝りで通っている白糸が、一日の興行を終え、浅野川の辺りでホッとした時間を過ごしていると、…

>>続きを読む

古都

上映日:

1963年01月13日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

京呉服問屋の一人娘として何不自由なく育てられた千重子は、中学生の時、両親から「私たちはお前の本当の親ではない」と知らされる。だが、育ての親との仲は変わらずに睦まじかった。千重子は清滝川の上…

>>続きを読む

曽根崎心中

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.8

あらすじ

元禄16年、大阪。醤油問屋・平野屋に奉公する徳兵衛は、主人で伯父の久右衛門が勧める縁談を断った。徳兵衛には天満屋の女郎・お初という夫婦約束を交わした相手がいた。怒った久右衛門は徳兵衛に、渡…

>>続きを読む