絞殺に投稿された感想・評価 - 34ページ目

『絞殺』に投稿された感想・評価

これぞ青春!他人事とは思えない!冒頭で夫婦側に感情移入させておきながらのちに覆す様が、主人公から見た大人側の汚らしさと被ってきて唸らされた。たいていの若者からしたら「はあ...」以外どう答えたらいい…

>>続きを読む

反抗期の少年の狂気により一家が崩壊する話。主人公の勉は両親から将来を嘱望され恋人の死をきっかけに狂ってしまった、その後両親への暴力、突拍子もない行動など奇行に走ってしまう。正直息子がおかしくなってし…

>>続きを読む
たいち

たいちの感想・評価

4.3

真夜中に鬱映画を見ると気持ちの整理がつかなくなるから困る。THE・老害の父親はエリート思考で「東大に行け、そのために優秀な高校の近くまで引っ越してきた」と息子に言う。それは愛ではなくエゴ。偉そうにし…

>>続きを読む

実際に起きた事件を元にしたとのことで、wikiで予習してから鑑賞。エリートになれと繰り返し言う父親像は現代とあまり変わってないと思いつう、母の息子を溺愛する様はちょっと異常さを感じた。歪んだ家庭には…

>>続きを読む

「誰のおかげで大きくなったと思ってるんだ!」「誰のおかげでもないよ邪魔なら子供を作るなっ」でこれだからATGは安心できると思って安心してみた。母の甘くて優しくて安直な行動や言葉、ストーカーじみた思案…

>>続きを読む
みや

みやの感想・評価

3.8

家庭内暴力が問題視されていた時代に、耐えきれず親が子を殺した実話がベース。

親の遺産で苦労せず生活している学歴主義の父親、息子溺愛の母親、勉強が出来るマザコンの高2息子。
長年にわたる親父の押しつ…

>>続きを読む
agasa

agasaの感想・評価

5.0

劇中で頻繁に流れる加藤登紀子の鳳仙花。
気になって鳳仙花の花言葉を調べてみたら、「快活、せっかち、短気、じれったさ、急ぎすぎた解決、心を開く、繊細、私に触れないで、私を放っておいて」だそう。
登場人…

>>続きを読む

誰も悪くない。
一つの価値観で安定を得た社会はその逸脱を許さない。特に大きな凋落から立ち上がり発展を遂げてきた社会に於いては皆錯覚してまうんでないですか。その復興がさも自分の手柄のように。行き過ぎで…

>>続きを読む
終始息苦しい 善意だと思ってことあるごとに家庭に介入してくる近所の人々怖い…
あれ?第二の罪は?
なんでわざわざ雪の上で?

色々モヤモヤさせられ気持ちが悪い類の後味の悪さ。

役者陣はみんな好い。

あなたにおすすめの記事