このレビューはネタバレを含みます
村川は笑ったり怒ったり表面的な感情は見えるものの、常に心はそこには無く何か消失感を感じているようだった。
浜辺でケンと良二とゲームをする。
3人でじゃんけんをして、負けたら一つだけ弾が入った拳銃の…
この世界の中で「死」に意味はない。逆にいうと「生」に対する目的もない。
この世界をただ客観的に映しているように感じる。
そうなるとあのラストは割と必然なようにも思えてくる。
その中で描かれる沖縄での…
職場のTVで鑑賞。
今から30年前の作品か。
北野作品らしさが全開な作品。
淡々と流れるストーリーだけど、何故か記憶に残る。
音楽もマッチしてて良かった。
ビートたけしイケメンやな。
ヤクザのリアリ…
淡々としてるけど、緊張感があって、なにが面白いかって言われるとうまく言えないけど、おもしろかった。
動画的にいい、みたいな?いいシーンだな、この映像いいな、みたいな感じ?
あと、登場人物みんな無表情…
岩井俊二のリリイシュシュの全ても、沖縄を舞台に生と死の境界線を彷徨い何かを悟る少年が描かれてた。この映画も沖縄を舞台に生と死、動と静、黒と白の境目を行ったり来たりするような曖昧な危うさが描かれていた…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ヤクザ達のドキドキ沖縄慰安旅行
(生きて帰って来られるとは言ってない)
首を観てまだ見たことがなかった北野武作品が見たくなったので鑑賞。
村川率いる村川組は沖縄の友好組織の中松組に助力を求められ…
有名なシーン(「やめてくださいよ」とかロシアンルーレット)のみを断片的に知ってはいたがずっと通しで観てみたかった作品。
オープニング映像と音楽がめちゃくちゃかっこよくて何故か泣きそうになった。
…
©︎1993 松竹株式会社