ジョニーは戦場へ行ったの作品情報・感想・評価

『ジョニーは戦場へ行った』に投稿された感想・評価

寅さん

寅さんの感想・評価

5.0

本当の恐怖映画、恐怖の正体は暗闇、無音そして永遠。

人とは?生きるとは?。
どうなれば救いがあったのか?
看護師に殺されれば。
意思は伝えられ疎通できてるのは救いか?

彼は戦場に行った。そこでの…

>>続きを読む

江戸川乱歩の短編「芋虫」の更に上を行く生き地獄。第一次大戦に従軍し、四肢と顔を失い病院に運び込まれる主人公ジョニー。動くこと、見ること、聞くこと、話すこと。すべてのコミュニケーション能力を根こそぎ剥…

>>続きを読む
戦争映画に優劣をつけるものじゃないけど、ダントツで戦争の恐怖を感じた。

戦争で手足と触覚以外の感覚を失った男の話。
個人的に江戸川乱歩の芋虫を思い出した。

このレビューはネタバレを含みます

生ける戦死者の言葉。

現在はモノクロで、過去や想像の世界はカラーで紡がれる。「悲しみよこんにちは」も過去が鮮やかで現在は色が失われた世界だったな。現在が悲しみに包まれているから。

ベッドに横たわ…

>>続きを読む
うさ

うさの感想・評価

5.0
絶望的な状態での回想シーンが辛い
SANKOU

SANKOUの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

反戦映画の中でも、これだけ戦争の代償として個人にもたらされた地獄を描いた作品は他にないのではないか。
堂々たる佇まいで行進する兵士に、旗を降って彼らを送り出す市民たち、激励の言葉を送る政治家の姿が映…

>>続きを読む

私の中でいちばんの反戦映画でありバッドエンド映画

第一次大戦で彼は視覚、嗅覚、聴覚、両腕、両脚を失ってしまう
首と頭を僅かに動かすことはできるが医師には反射と思われ意識があると認識されず、彼は今が…

>>続きを読む

オチまで知っていたけれど観るのはキツくて、しかしやっとこさ手を出してみました

70年代の強烈な反戦映画

戦争により触覚以外の五感も四肢も奪われた男の夢と現の物語

過去の思い出と優しい看護婦だけ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事