pauh

哀しみのトリスターナのpauhのネタバレレビュー・内容・結末

哀しみのトリスターナ(1970年製作の映画)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

生き生きとした純真さ溢れるトリスターナが、後半になるにつれて生気のない冷たい表情へ変化していく様が印象的で、後半になるにつれて主張は出来るようになっていくものの、悲劇は加速していく一方で胸が痛みました。
何よりロペのロリコン糞おじ具合が気持ち悪すぎて、好意を持っている(そういう意味では無い)というトリスターナに勝手に勘違いし強引にキスするシーンは鳥肌が立ちました。
かと言ってそうでは無いと言えばそれはそれできっと怒るだろうし、立場を利用して若い女を手篭めにしようという狡い魂胆への嫌悪感が凄かったです。
所々善人ぶった人生論を語るものの、持たざる者を弱者と言い切る所に芯の部分が現れているし、そう振る舞う自分に酔っているだけなのも溢れ出ていました。
後半、以前とは違って優しくなったロペにも嫌悪感を表すトリスターナですが、そりゃ自分をそんな目で見てる老人の優しさなんて嫌悪感しか無いし気味悪いだけだよなと、性懲りも無く新婚初夜とかまた言ってる姿にやっぱりなとまたもや嫌悪感が止まらなかったです。
狭い世界に閉じ込められたせいで、その世界でしか生きられないトリスターナが可哀想でした。
ラストの駆け抜けるような走馬灯を想起させるシーンも、過去に戻っていく演出がなんだか切なさを感じ心に残るエンドでした。
ただ、途中の結婚式での真っ黒なウェディングドレス(?)がかっこよかったです。
ひたすら悲劇でしか無い、可哀想な作品でした。
pauh

pauh