三つ数えろに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「三つ数えろ」に投稿された感想・評価

あぺ

あぺの感想・評価

2.8
渋いライティングはカッコいいが、個人的にハワードホークスに求めていたモノは何もないし、この手の題材にも全く興味がなく退屈だった。

皆のレビューを見ると複雑な展開が逆に魅力らしい。苦手な映画だった。
MiYA

MiYAの感想・評価

3.0

「マルタに鷹」に続くハンフリー・ボガード演じるフィリップ・マーロウものの2作目。「マルタの鷹」は傑作だと思いますが、本作は今一つでしたね。

交錯する人間関係やプロットの複雑さは、見応えはあるのです…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

2.5
★1307作品目
☆2022年︰249作品目

老将軍に呼ばれ、娘が古書店主に脅迫あされていると相談を受けた私立探偵の物語。

色んな人が出てきてよく分からなかった。
最後のは笑ったけどw
m

mの感想・評価

3.0

登場人物の相関関係が入り組みすぎててストーリーが複雑怪奇になりすぎた迷作。原作も同じらしく、登場人物テーラーの死因を聞かれた原作者のレイモンド・チャンドラーですら「わからない」と応え、同じことを聞か…

>>続きを読む
nasty

nastyの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Blu-rayで鑑賞。
米国が舞台。
ハンフリー・ボガートが私立探偵役。
金持ちの老人に依頼され、中身を追っているうちに色々話が大きくなっていく。

全体的に面白く鑑賞した。
1946年白黒作品もスピード感あり。かなり登場人物も多く、展開も早く付いて行くのに疲れた。ラストはこれでいいの?てな感じ。フィリップ·マーロー役はロバート·ミッチャムの方が好きだ。
ジョウ

ジョウの感想・評価

3.0
カタカナが多い上にテンポも早くてついていけず。
オープニングは洒落ててカッコいいです。
wtnbmgh

wtnbmghの感想・評価

2.9
人間関係が複雑で「つまりどういうことだってばよ」映画。途中で何がどうなったか説明してくれてちょっと理解が追いついた。ハンフリー・ボガード演じるフィリップ・マーロウがカッコいい。
話がごっちゃごちゃしている上に主人公のハンフリー・ボガードが実力行使で敵対者を片付けるなどの描写がないので、サスペンス「ぽい」雰囲気で2時間ぶっ通しでした
悪くはないけど名作と言われるほどではない気が
ローレン・バコールが美しすぎた。

ストーリーがわりと複雑だったので、軽い気持ちで見始めたわたしの中のノブが「知らん名前しか出てこん……。」って言ってた。

男と女ってかんじがいいっすね!

あなたにおすすめの記事