三つ数えろに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『三つ数えろ』に投稿された感想・評価

リーアム・ニーソンの「探偵マーロウ」公開記念に小説「私立探偵フィリップ・マーロウ」のシリーズを原作にした映画を。

有名な「三つ数えろ」
登場人物多すぎ
ストーリーか複雑すぎ
マーロウがタフでかっこ…

>>続きを読む
Wiki読んでもわかんなかったのでノー評価。難しい、、、ホークス兄さんらしさはある。
劇場だと途中から完全に理解できなくなってたから巻き戻せるサブスクでよかった
こんなに理解出来ない映画ひさびさで、遂に俺もボケたかと思った
葉柏

葉柏の感想・評価

3.7
登場人物が多すぎてついていけなかった。
恐らくボガートのかっこよさ、バコールとの相性の良さを楽しむ映画。
toolbox

toolboxの感想・評価

3.0
ハンフリー・ボガートの探偵マーロウ。『カサブランカ』以外でボギーの映画は始めて観た。事件の関係者が多かった。
梅田

梅田の感想・評価

-

昔原作を読んだときも内容についていけなかった(そしてついていけなかったこと以外の記憶が無い)が、これも正直よくわからないところ多し。Wikipediaを見たら「プロットが大変込み入ってることでも有名…

>>続きを読む
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

3.1

☆探偵マーロウ公開記念:映画のなかのフィリップ・マーロウ4選


私立探偵マーロウが引き受けた依頼。それは富豪スターンウッドの次女カルメンをゆするガイガーを追い払う、というものだった。ある雨の夜、ガ…

>>続きを読む
映画は正直ビミョーだがフォークナーのヨクナパトーファ作品群は最高!流行りの本5冊読むよかフォークナーの同じ作品5回繰り返し読んだほうが圧倒的に充足感を得られるよ。全人類にオススメ!
もはやハンフリー・ボガートがカメラを引っ張ってるんじゃないかってぐらいのボギー映画でした。話が複雑な割には良くも悪くも「ボギーかっけえ」で済んじゃうという。それで画が持つのはすごいけど。
mimi

mimiの感想・評価

-
PTAの「インヒアレント・ヴァイス」はこの作品に影響受けてそう

あなたにおすすめの記事