東京マダムと大阪夫人に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『東京マダムと大阪夫人』に投稿された感想・評価

mingo

mingoの感想・評価

3.8

学びのある1本。反対的な家電に要注目。世間知らずの生意気なお嬢さん北原三枝が恋の相手の本心を知り自分の想いを抑えて、好きな相手とライバルの幸せのためにひと働きするのが素晴らしい。なかなか出来ないよな…

>>続きを読む

@新文芸坐

芦川いづみ特集にて。これも久しぶりの鑑賞。やっぱり最高に面白い!やっぱり川島雄三はコメディでしょ!

ある東京の集合社宅が舞台。そこはアヒルヶ丘と呼ばれていて、大量のアヒルが飼われてい…

>>続きを読む

風船の中で、シジュウカラはおしゃべりしないでしょ、と芦川いづみのシャイニング発言があったが、こっちのアヒルはとてもおしゃべり。そうよねえー、ねー?とマダム達と一緒に共鳴してたのしみました。
こないだ…

>>続きを読む
nagashing

nagashingの感想・評価

3.5

月丘夢路と芦川いづみの麗し姉妹が駆け寄る→きこしめしたオヤジふたりの抱擁、というマッチカットに爆笑。社宅の井戸端会議の賑わいをアヒルに喩えたコメディで、主婦連のかまびすしさが臨界点を突破すると、アヒ…

>>続きを読む

社宅で隣同士で暮らす月丘夢路と水原真知子はちょっとしたライバル。そこに水原の弟の高橋貞二が上京して…。

面白い。川島雄三にしてはくせの少ない内容で、万人受けしそう。
オーソドックスに撮影された場面…

>>続きを読む
傑作。
「一生のうちには、人の気持ちなんか石ころみたいに無視しなきゃならないこともあるのよ」と月丘夢路が言ってました。
あと、冒頭の会社のシーンとかも地味にすごいと思う。
アノ

アノの感想・評価

3.6

面白い。特に高橋貞二との縁談が切られる後半からぐんと良くなる。
終盤のあひるの鳴き声をバックに罵り合う夫人二人から転勤の電話を受けてわっと去っていく繋ぎが軽快で良い。
垣根を境に洗濯するシーンを喧嘩…

>>続きを読む
川島雄三の作品を初めて面白いと思えた。口うるさい噂好きの奥様集団をアヒルの群れに例えてしまうセンスの良さ!北原三枝がお嬢様役なのに、全然北原三枝に見えなかった笑笑。ちなみに芦川いづみのデビュー作。
あーや

あーやの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

可憐な可憐な芦川いづみに誰もが恋しちゃう!
川島雄三監督の「東京マダムと大阪夫人」は東京マダムを演じる月丘夢路の妹役で芦川いづみが出ています。実は本作は芦川いづみのデビュー作です。なのでまだどことな…

>>続きを読む
3104

3104の感想・評価

3.8

庭付き一戸建ての社宅が並ぶ東京郊外の「あひるが丘」。
隣同士の東京マダム(月丘夢路)と大阪夫人(水原真知子。夫が大阪から転勤してきたのでこの名前。これに対しての月丘の東京マダムというぐあい)が、何か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事