原題『Eaten Alive』 (1977)
監督 : トビー・フーパー
脚本 : トビー・フーパー、アルヴィン・L・ファスト、キム・ヘンケル
撮影 : ロバート・カラミコ
編集 : マイケル・ブ…
『悪魔のいけにえ』で名前が売れたトビー・フーパーのハリウッドデビュー作。
この日本版のビジュアルイメージしか知らなかったから勝手にオカルトホラーだと思っていたけど、まさかワニ映画だったとは。
原…
怪しさMAXのこんな小汚いオヤジのホテルになんか絶対泊まりたく無いw
足を踏み入れたら殺されてオヤジが庭で飼ってるワニの餌にされる。
デカイ鎌みたいなやつで襲ってきてとても怖い。
この監督の…
「悪魔のいけにえ」のトビー・フーパーの2作目。前作と同じくテキサスが舞台。連続失踪事件を捜査する警察。1件のモーテルに辿り着く。そこには池があり、巨大なワニが飼育されていた。宿屋の主人が大鎌で宿泊客…
>>続きを読むロバート・イングランドが見たくて見た。若くて、身のこなしが良く、チャラチャラしている。
作品の空気感が陰気。自分の好みには合わないかな。
今作のウィリアム・フィンレイの奇怪な演技に心惹かれ、過去に好…
クロコダイルがいる沼がある
モーテルの話。
ストーリーもしっかりしてるし
先が読めない感じも良かった。
古い作品なのに血糊もいい。
ただ妙に真面目なシーンとかあったり
キチガイジジイがイマイチ迫力が…
"すたーらいとアーニャ"とよべ
映像の古さからくる赤ライトが怖い!
一番怖かったのはクララがスターライトホテルに辿り着いたときオフィスの扉開いたジャッドかな。彼だけガチガチに真っ黒で得体のし…
ホラー映画好きが、お勧めしてくれた3選の中の一つ。
実は悪魔のいけにえ観たことがない。
いつか絶対見ようと思って結果観る機会を失っている…
悪魔シリーズ、観る時が来たのかも。
悪魔の沼、見終わ…