スタンドアップの作品情報・感想・評価・動画配信

『スタンドアップ』に投稿された感想・評価

社会問題を扱った映画に必要な要素は、徹底した深刻さを超える飽きさせないストーリー。
これはどちらも満たしている映画。
特に頭の中が昭和筋肉の女性に観て欲しいかな。
これ面白い。

2005年、ニキ・カーロ監督、マイケル・サイツマン脚本による社会派ドラマ。

原作はクララ・ビンガムさんとローラ・リーディさんの共著『Class Action』、これは世界初のセクシャルハラスメント…

>>続きを読む
昔見てラストで泣いてもうた

こんな腹が立つ映画も久々。
仕事を奪われる、という男側の主張も分からくないがあんな卑劣なことよく出来るな。仕事に誇り持っているならその時間働きなよ。

新しい権利を獲得することの難しさ、古い固定観念…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.3

シャーリーズ・セロン主演の社会派映画。

いまでこそセクハラ・パワハラ・モラハラなんて言葉が浸透し今や上司もビビッて部下に言いたいことも言えない世の中(ポイズン)になったけど、これはまだまだそんなも…

>>続きを読む

暴力夫から逃れ、二人の子を連れて実家に戻り、自立するために鉱山で働き出したジョージー。
けれどまだ女性労働者の少ない鉱山での仕事は、セクハラモラハラのオンパレードで、嫌がらせは当たり前。
若くして子…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

4.3

夫の虐待から逃れ、2人の子供を連れて故郷ミネソタに戻ったジョージー(シャーリーズ・セロン)は、自立のために鉱山で働き始める。しかし、そこは古い男社会で、女性たちは執拗なセクハラを受けていた。ジョージ…

>>続きを読む
Cineman

Cinemanの感想・評価

3.6

実話というのが..
しかもすごく昔でなく1990年のこと。
いかに先達の女性たちが苦労して今があるかがわかる。
状況は変えられる。

メインパートではないけど、ショーン・ビーンと、母を軽蔑する少年と…

>>続きを読む

ミネソタの鉱山労働を舞台に全米初のセクハラ訴訟を描く実話に基づく映画。
女性に対する卑劣な迫害と閉鎖的な社会背景、主人公と父、息子との関係もキーとなる。"群れは安全だ。孤立すると餌食になる"という逆…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事