貞子、伽耶子、富江、
に次ぐJホラーヒロインを目指した本作。
その名も『死づえ』!!
はい、本名です。
静江とか志津江ではありません。
『死づえ』さんです。
…舐めとんのか!?
役所の出生窓口サボっとるんか!??
ちなみに娘は『カヨ』です。
…そっちは普通かよ!!←カヨだけに。
とまぁ、
名前のインパクトはすごい本作ですが
内容の方は、、うん。普通。
本作は全2部構成ですが
前後のつながりは、ほぼありません。
ストーリーは
主人公が格安で借りたお家は
地元じゃ有名な幽霊屋敷であることを
同僚から聞かされると
その直後から恐しい出来事が起こるように…
(ちなみに幽霊屋敷ではなく作り話でした)
軽はずみな嘘が噂となり
それは真実味を帯びて現実の怪異となる…
主人公は偽りの怪異“死づえ”から
逃げることができるのか!?
なお、本作の“死づえ”の能力は
条件付きの呪いを発動してくるタイプです。
貞子のように
ビデオを観るのがトリガーに対し
死づえは
玄関前の×印を踏むのがトリガーです。
また伽耶子のように
家に入ると俊夫君と共に呪殺するのに対し
死づえも同じく
家に入るとカヨちゃんと共に呪殺してきます
ただし、本作は低予算であり
呪殺される人間が少ないので
死づえは即死系攻撃をしてきません。
閉じ込められた人間を
じっくりねっとりいじめてから殺しますので
役者の棒演技を堪能することができます。
ビックリ要素は少なく
ジットリとしたJホラーなので
決してハズレではありませんでした。
…まぁあと2作続くんですけれどね。
…大丈夫かなぁ。
使ったら死ぬ杖の話かと思いきや、まさかの新たなホラーキャラの名前だったとは(笑) 役所仕事しろww しかし、大根役者をいじめるだけのキャラか~ 暇そうだなぁ( ´∀`)
その本名受理しちゃったんですね🤣 役所仕事して……そんな名前にされたら、そりゃ怪異にもなりますね 大根役者を時間かけて襲うのは即死よりも辛い攻撃かもしれませんね💦
まさかの『死づえ』🤣 役所の人が『み』と『死』を見間違えた可能性はないんだろうか…😂
りょーこ さん コメントありがとうございます。 そうなんですよ。こちとら 『ハリーポ○ターと死の杖』的な、 ダンブルドア先生的なことを 期待してたらDQNネームでした😫 大根役者の顔芸と 寝違えた死づえさんの長尺コントを 観るのは中々キツかったです。
剣々 さん コメントありがとうございます。 今のキラキラネームとかがある中で 『死づえ』は流石にアウトですね。 まぁ、 子供に“杏寿郎”とかつけるのも アウトだと思いますけどね😞 ちなみに私のクラスメイトには 湖南→コナンくんはいました🤓
Sheーちゃん さん コメントありがとうございます。 “シヅエ”と“ミヅエ” うーむ、、、字が汚かったのかな? 『ジョナサン』のロゴの“ジ”ぐらい 気持ち悪いテイストだったのかも しれませんね🧐
『ジョナサン』気になって調べちゃいました!🤣 改めて見ると本当に気持ち悪いですね! ヽヽヽヽがいっぱい!🤣
Sheーちゃん さん ロゴデザインって難しいですよね。 没個性だとアレだし あんまりキャッチーでも意味が… あと…神奈川県旗は… 神奈川県民の方はゴメンなさい 私にはどう見てもチ○コにしか 見えないんです。許してください。
無駄遣いさん! 今、見てきました! どっから見てもあれは チ○コです!🤣