ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』に投稿された感想・評価

じゃこ

じゃこの感想・評価

4.0

禁酒時代を生きた男たちのお話。

3時間40分とかなり長い映画やけど、まさに1人の男の人生を見せられたって感じで退屈さは無かった。

丁寧に描いとるから、友情、恋、仲違いの流れが自分のように嬉しく…

>>続きを読む
光幸

光幸の感想・評価

3.9

レオーネの遺作
一回観ただけじゃ理解できないシーンも多いし相変わらず重厚だけど「ドル箱三部作」よりこっちの三部作の方が好き。グロいシーン多いけど赤ちゃんシャッフルが一番酷い笑
まさかモリコーネの音楽…

>>続きを読む

子供時代~ギャングとしてのし上がっていくまでの過程が良い。子どものまま死んでいった友達の最後の言葉「滑った」。デボラの子供時代を演じたジェ二ファー・コネリーの美少女ぶり。そして清掃車のくだり・・。初…

>>続きを読む
雑煮

雑煮の感想・評価

3.6
ギャング映画かと思いきや貧しい環境で育った男の子達の青春のブロマンス話だった。

時は禁酒法時代。
貧困街に生きる二人の男の生涯を描いた傑作。

物語を大きく分けると、
日銭稼ぎをしていた少年時代、
ギャングとして謳歌した青年時代、
かつての影は無く老け込んだしまった老年時代とな…

>>続きを読む
日央

日央の感想・評価

3.6

凄い長い映画だよなね。
絶妙なキャスティングでギャング映画と言うジャンルだけど友情物語。
多様な解釈の出来る映画で、主人公がアヘンを吸って夢想してるんだよね。


◼️物語、構成 3/5
◼️…

>>続きを読む
年末年始にゆっくりみるのにピッタリだった。時代入れ替え系
ヌードルズ

昔々いた二人は、あるとき意気投合して立派なギャングに
俺が信じるきれいな過去を、過去として愛していたい
ひとりの人生の重みはかくも鮮やかに、鮮明に残る
汚いこともやった 悪ふざけも大概
その上で残る…

>>続きを読む
ogihara

ogiharaの感想・評価

4.0
1回目 2018/02/15
2回目 2018/02/23
水蛇

水蛇の感想・評価

3.4

カラマーゾフの兄弟か?と思うくらいノるまでに時間がかかって(ノればおもしろいところも似てる)中断しちゃうから冒頭20分だけ3回くらい観た。

全容を明らかにする前に観客にとってはまだ意味不明なシーン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事