ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカに投稿された感想・評価 - 165ページ目

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』に投稿された感想・評価

とても良くできた作品。解説読みながら見返すと理解が深まる。でも好みじゃないんだぜ!
taka

takaの感想・評価

3.7
よかったけど少し話が分からない所がある。観るなら完全版かな。

数ヶ月前にみて記述し忘れてたので。
禁酒法時代のNY、ギャングが蔓延る時代。現実味がないけどこういう時代があったのも事実なんですよね。
完全版は140時間とかなり長いけどストーリーが進むほどストーリ…

>>続きを読む

禁酒法の時代、少年たちがギャングとなってゆく大河ドラマ。
ロバートデニーロが恋するデボラ。彼女が登場する時に流れるエンニオモリコーネの「デボラのテーマ」がとても美しい。
ギャング集団で歩く際、レンガ…

>>続きを読む

ギャングとなったユダヤ人街の青年の物語。愛する女や親友との出会いと別れ、栄光と挫折などを描いた大作。
深いドラマ性と4時間近い長尺が唯一無二のギャング映画を作り上げた。壮絶で壮大。そしてエンニオ・モ…

>>続きを読む
電話の音が印象に残る。
作品全体に映像と音の効果的なシンクロを意識した演出が冴えている。
義清

義清の感想・評価

-

ロバートハリスが本で紹介してたから観てみた。街の通りの背景に橋があるパッケージが印象的。
舞台は20年代から60年代のアメリカ。最近昔のアメリカのお話をよく観る。『天国の門』といい、『ディアハンター…

>>続きを読む

約4時間ある完全版を観たけど、全くダレるところが無かった。
エンニオ・モリオーネの音楽も素晴らしい。
恋愛・友情・ミステリー色んな要素のある映画。
ただ、ラストのジェームズ・ウッドの行動やロバート・…

>>続きを読む
kaz666

kaz666の感想・評価

4.9

セルジオレオーネの遺作。
とても素晴らしい。脚本も素晴らしいが、ノスタルジックな色彩と、美しさが音楽の無限の可能性と合間って最高の贅沢。
今では珍しくない現行と、過去が、スイッチする撮り方であるが、…

>>続きを読む
ぎぎぎ

ぎぎぎの感想・評価

4.0
男臭く、それでいて女々しいギャングの人生譚。たまには贅沢に時間を使った映画も良いでしょう。

あなたにおすすめの記事