望郷に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『望郷』に投稿された感想・評価

ベトナム戦争終結後のベトナムの話で、難民について描いている。なんとも悲惨な展開で、観ていて悲しい気持ちになった。
この作品、自分も知らなかったし、レビューも少ないので、世間的にあまり有名じゃないみた…

>>続きを読む

『望郷』を観る。ベトナム戦争後のベトナムを舞台に、困窮する難民たちの肖像を描いた作品。出演してるのがみな香港人、映画に登場する芥川という日本人カメラマンも香港人が演じているので、映画の中で話している…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.0

お初のアン・ホイ。そしてアンディ・ラウのデビューとのことで若い!ベトナム戦争後のダナンを舞台にかなりエグい現実。解放されたからといって全然幸福でないベトナム庶民の裏側はかなりヘビー。
香港映画だから…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

4.0

本筋ではないところにツッコミ入れるのは何なんだけども、日本語が崩壊っぷりがあまりにあんまりでヤバい。ベトナム戦争終結後の現地を描いているものの、完全なる香港映画仕様。なんだけど、華僑って訳じゃないか…

>>続きを読む
mugcup

mugcupの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます


日本人という設定でなければならなかったのだろうか…?と考えこんでしまうくらい
日本人という設定の記者の日本語が酷い 笑
日本人がこの映画を観るとは思ってもいなかったのだろうか…?

それでも凄い映…

>>続きを読む

終戦後の統一国家ベトナム。順調に復興の兆しが見えていたが、一皮剥けば貧困、格差、恐怖政治が厳然と存在した。その実態を知った日本人記者は……?

共産党一党独裁・恐怖政治といえばトップランナーはソ連や…

>>続きを読む

素晴らしい映画。映像は美しいが話は陰惨で、僕は基本的に明るく楽しい映画が好きなのだけれどこの映画には最初から引き込まれたし見応えあって観てよかった。ヘンテコな日本語も僕は気にならなかったし、決してこ…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.5

香港版アカデミー賞である金像奨で6度の監督賞を受賞している女性監督アン・ホイ作品。本作も金像奨で作品賞、監督賞など5冠に輝いている。

主演の日本人写真家・芥川役はシンガーソングライターであるジョー…

>>続きを読む
XXXXX

XXXXXの感想・評価

3.3

アンディ・ラウ初出演となる幻の作品!
香港映画界を代表するアン・ホイ監督作品。

日本からベトナムにやってきたカメラマンの芥川(ジョージ・ラム)。ベトナムの子供たちとの触れ合いを通じて、ベトナムで生…

>>続きを読む
qqfowl

qqfowlの感想・評価

4.0

戦争後の人心の荒廃ヤバイし、国土が戦場になるってこんなに恐ろしいことなんだと分かった。
ベトナムの話のはずなのに、話されてる言葉は中国語だったのかな。そこら辺が謎であった。
主人公(日本人という設定…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事