望郷に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『望郷』に投稿された感想・評価

Takuya

Takuyaの感想・評価

3.4
中々悲しい映画。
ただ中国語で基本話すのに
日本の歌を歌う時や日本人と
話す時は日本語
またその日本語がひどい
すべて中国語でよかったような、、、
kyameru

kyameruの感想・評価

4.3

最近、東浩紀さんのベトナム戦争についての文章「声と戦争」を読んだばかりだったので、自分の中でタイムリーな話題だったので、すぐに入り込めました。

日本人ではない方が芥川を演じているので、日本語パート…

>>続きを読む
☆☆☆☆

予告編
https://youtu.be/xOq6f7gKcnc

オープニング?
https://youtu.be/R3f7PLzYRxQ


1984年 6月19日 新宿東映ホール2


アンディ・ラウ映画初出演の作品
https://youtu.be/xOq6f7gKcnc

コレ観てホント良かった

監督は何か日本人に感謝の意も込めて作ったのかな…

『政府軍による南ベトナムの…

>>続きを読む

ベトナム戦争終結後のベトナムの話で、難民について描いている。なんとも悲惨な展開で、観ていて悲しい気持ちになった。
この作品、自分も知らなかったし、レビューも少ないので、世間的にあまり有名じゃないみた…

>>続きを読む

『望郷』を観る。ベトナム戦争後のベトナムを舞台に、困窮する難民たちの肖像を描いた作品。出演してるのがみな香港人、映画に登場する芥川という日本人カメラマンも香港人が演じているので、映画の中で話している…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.0

お初のアン・ホイ。そしてアンディ・ラウのデビューとのことで若い!ベトナム戦争後のダナンを舞台にかなりエグい現実。解放されたからといって全然幸福でないベトナム庶民の裏側はかなりヘビー。
香港映画だから…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

4.0

本筋ではないところにツッコミ入れるのは何なんだけども、日本語が崩壊っぷりがあまりにあんまりでヤバい。ベトナム戦争終結後の現地を描いているものの、完全なる香港映画仕様。なんだけど、華僑って訳じゃないか…

>>続きを読む
mugcup

mugcupの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます


日本人という設定でなければならなかったのだろうか…?と考えこんでしまうくらい
日本人という設定の記者の日本語が酷い 笑
日本人がこの映画を観るとは思ってもいなかったのだろうか…?

それでも凄い映…

>>続きを読む
殺し方が雑で萎えた

あなたにおすすめの記事