気に入った映画は、登場人物に「この先このキャラクターが幸せにくらせたらいいな」と思うんだけど、この映画は「この先」がないのが辛い(TT)
でも、デクスターはどんなに暗い場所にいても、エリックの靴を…
石投げず言葉で勝った、偉い!と思った次の瞬間ちゃんと石投げる(笑)シーンとか
デクスター言動がすべて聡い子のそれなのにエリックのトンデモ治療法ちゃんと全部試すのとか
大人と子ども、現実と遊びの間を2…
音楽と終わり方がよかった。観終わったあと爽やかな気持ちになった。
正反対の母親が出てくるのもよかった。
かなりどうでもいいことだけど、アメリカ映画で毎回のように思うのは衛生観念が日本とちゃうなってこ…
ずっと見たかった映画。主人公が会計前の商品食べさしたり割と悪ガキだけど、心根が優しくて、いろんな無謀な挑戦も全てエイズの少年のためなのが伝わってきていい友情だなと思った。時代が時代だし、周りの人も積…
>>続きを読むエイズ…こんな小さな子が…途中の展開はらはらしたけど、デクスターにとって良い夏になっていればいいな。
暗闇が怖いデクスターに大して、自分の臭い靴あげるエリックはなんて面白くて出来るやつなんだ。これで…
主人公のエリックが結構クソガキでワロタ。虐めはアカンけどハブかれるのしょうがないかも。まー家があんな感じだから捻くれた子になっちゃうのもしょうがないかー?
それにしてもクソガキムーブ多くて見ててハラ…
こういう映画は少年同士の妙に艶かしい抗争というか、イジメのシーンがあって、そこでグッと引き込めるかどうかに何かが賭けられている(シングストリートとかスタンドバイミーとかリトルダンサーとか…)。
もは…
ピーター・ホートン、1995年。
ブラッド・レンフロ×ジョセフ・マッゼロ。
少年達のひと夏の物語、と言うには余りに辛い。
大人になれない少年と、大人になることを急かされる少年、孤独な二人が出会い…
友情の物語って泣けるわー…
病気を持つ彼と彼を救うために薬を探しに行く少年の物語なんだけれど、物語が進むごとに結末がやっぱ見えて悲しい。
僕はエイズだ!と言いながら大人に立ち向かう姿は一番印象に…