トシオ88

月光仮面のトシオ88のレビュー・感想・評価

月光仮面(1981年製作の映画)
2.0
うひ〜、痺れる〜😆😆
いや、この痺れる〜の意味はフグ🐡の毒に当たった時の痺れ(まだ当たった事はないけど…)。カルトな作品として色々と噂には聞いていたけど噂以上かも😨😆これで約2時間の上映時間は殆ど拷問っス😭

冒頭の怪しい連中による銀行強盗事件の後、その強奪資金を警察に返す為に、いきなり真っ白全身タイツにマント姿で、白昼の歩行者天国銀座のビル屋上に現れる月光仮面の勇姿は殆ど羞恥コスプレ🥵そもそも月光の時間じゃないし🌙

月光のオジサンには、愛の為に戦うという高邁な肩書きはあるけど、手数料10%、悪徳政治家からは20%を、強奪された資金から徴収する点など、微妙なせこさは昭和な感じ😆。
上映時間のうち、実際にご本人が活躍する場面はトータル30分程度かも。あとは「サッポロ1番」渡る世間の藤岡琢也の仏頂面と関西弁が画面を支配😨

敵組織はカルト教団「ニューラブカントリー」。どこかのゴルフ場みたいな名前だけど、このカルト教団の設定くらいが時代に追いついていた点かも知れない。但し当時起きたガイアナ人民寺院大量自決事件をヒントにしたとかしないとか😨。

日本の体制転覆を、何故か愛の力で企てる謎の団体だけど、ガッツ石松とかが組織幹部じゃ、何だかなぁ😆。
ボスも「死ね死ね団」のミスターK(平田昭彦)ぐらいカリスマ性があるといいのだが、いつもなんかよくわからないこと呟いているキモいおじさん。
そして強い筈のラーメンマンと牧師みたいな二人の首領用心棒もすぐに倒されちゃうし…😨ラストはヘリぶら下がりアクションもあるけど、月光仮面だって落ちたら死ぬだろ普通☠️

ビジンダー志穂美悦子の美しさと、時々見せる彼女の抜きん出た身体能力に⭐️1個プラス😆。
全編ツッコミ満載の昭和の怪作でした〜🎬😆
トシオ88

トシオ88