オペラ座の怪人を配信している動画配信サービス

『オペラ座の怪人』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

オペラ座の怪人
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『オペラ座の怪人』に投稿された感想・評価

ノッチ

ノッチの感想・評価

3.5
オペラのプリマを目指すクリスティーヌが、音楽図書館の古書の中から見つけ出した、エリック・デスラー作曲“勝ち誇るドン・ジュアン”を舞台のオーディションの曲に使用。

だが、その最中に事故に遭ったクリスティーヌは、前世--すなわち本物の“オペラ座の怪人”のヒロイン--に遡っていく……。

アンドリュー・ロイド・ウェッバーのミュージカルとしても有名な、ガストン・ルルー原作の同名小説をストレートなゴシック・ホラーとして映画化した作品。

ファントム(エリック)の人間臭さと残虐性を強調し、シリアル・キラーの要素や殺人場面の過激なスプラッター色に趣を入れている。

怪人を演じているのがロバート・イングランドだから、見た目はまさしく『エルム街の悪夢』のフレディ・クルーガーそのものだ。

ロバート・イングランドは、最後のほうでちょろっと素顔を見せる以外はほぼ特殊メイクで出ています。

仮面を被るのではなく、つけ鼻や入れ歯や他人から奪った皮膚を自らの手で縫い付け、パテ埋めでつなぎ目を隠すというグロテスクなメイクを施す姿が圧巻。

1925年版のロン・チェイニーを凌駕する威風堂々としたキャラクター造形でもある。

ヒロインを演じるシュエレンも、綺麗可愛い魅力を振り撒きながら熱演している。

今回の怪人は、過去に悪魔と契約し、戯曲を完成させる事と顔面の皮を剥がされた男という設定。

原作小説からすれば、かなり違う設定のストーリーですし(これはほかの作品もそうですが)、残虐なシーンが多いため好みが分かれる作品ですが、個人的にはけっこう面白かったです。

現代から過去、そして現代と時代を廻りながら紡がれるクリスティーヌとファントムの物語は、オペラの怪人の枠を超え、新しい切り口として面白く感じる人も多いのではないでしょうか。

『オペラ座の怪人』の映画の中では極めて異質なので、見る価値はあると思います。

ただグロさは半端ではないので注意。
SYU

SYUの感想・評価

4.0
2024/04/11
監督 ドワイト・H・リトル
ロバート・イングランド
ジル・シュエレン

"オペラ座には、今でも魔物が棲むという。"

歌手を夢見る主人公のクリスティーンは、不思議な楽譜の力により現代のNYから100年前のロンドンにタイムスリップしてしまう。
そこで、彼女は楽譜の作者である男と出会い彼の指導により次第に才能を開花させていくが、男には恐ろしい秘密があった。
有名ミュージカルを斬新な内容で映画化したホラー。

B・ナイでもう一本。

タイトルくらいは知っている程度で初めて観た「オペラ座の怪人」だったが、R・イングランド主演もあり、結構ホラー色が強く、エルム街の悪夢の番外編みたいな感覚で見てて楽しめた記憶があります。

ヒロインのJ・シュエレンも可憐で可愛らしく、思い出したら久々に見たくなってきた作品です。

鑑賞日1990年頃、VHSにて
恥ずかしながら生まれて初めてオペラ座の怪人を観た。
数ある同名の作品から果たしてこの作品をはじめに観て良かったものだろうか?
オペラ座ってスプラッターホラー?
これはあの有名なフレディだ!
また別のオペラ座の怪人を観てみたい。

『オペラ座の怪人』に似ている作品

オペラの怪人

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.2

あらすじ

オペラ座の交響楽団員だったエリックは、ピアノ演奏曲を書き上げ音楽出版社に持ち込むが喧嘩となり、顔に硫酸をかけられ醜い容姿となってしまう。オペラ座の地下室に逃げ込んだ彼は、プリマドンナの代役…

>>続きを読む