私はモスクワを歩くの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『私はモスクワを歩く』に投稿された感想・評価

雨の中歩く花嫁
掃除夫から小説のダメ出しを受ける
駅での別れ、反対車線の電車に乗る女
テレパシー、馬の絵を描いた
エレベーターで歌う主人公
「もっと歌って」
MaTsuMo

MaTsuMoの感想・評価

3.6
ソビエト映画とは思えない終始陽気な作品。労働者が明るく働く姿もあってある意味プロパガンダ的とも言える。
zhenli13

zhenli13の感想・評価

4.0

『不思議惑星キン・ザ・ザ』の監督かぁ。しかも主人公の男の子、ニキータ・ミハルコフだったのか。夜勤でニコニコしながらトンネル掘ってシャワー浴びて昭和30年代の喜劇みたいな陽気な劇伴で、一瞬これはプロパ…

>>続きを読む
2秒前

2秒前の感想・評価

-

男二人×女一人の微妙な関係とか兵役が絡んでくるあたりいかにもヌーヴェルヴァーグっぽいのだけど、エキストラの数がめちゃくちゃ多かったり土砂降りの雨を降らせたりしててなかなかでかい規模でそれをやってるの…

>>続きを読む
shuki

shukiの感想・評価

4.2

ワンカットで2回駆け込み乗車が成功する魔法に満ちた最後の駅に尽きるけれど、ファーストカットから鮮烈。団地の中庭に居るエキストラの数はそこまで多くないけれど、映画にもたらす広がりがとてつもない。参考に…

>>続きを読む
Haru

Haruの感想・評価

4.5

良い意味でヌーベルバーグの青春映画って感じ。特に何かが起こる訳では無いが、私もモスクワを歩きたくなった!
It certainly had the French New Wave vibes in …

>>続きを読む

軽やか街歩き映画。最後の4分間くらいがべらぼうに良い。最高テーマソングと駅員さんのアクセント。なんていう曲なのかな

大雨のシーンも良かったなあ。屋根あり建物にぎゅうぎゅうに納まる人たちに、ヒールを…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.3

ロシア映画は「映画を作れて滅茶苦茶楽しい!」という雰囲気が全面に出ている映画が数多いが、これもその一つ。そんなノリのなかで繰り広げるシベリアから上京してきた主人公の青年やモスクワに住む若者たちの軽快…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.8
Tchaikovsky
《Serenade for Strings, Op.48》
Mendelssohn
《Ein Sommernachtstraum Op.61》
Moscow, 1960s
Lemon

Lemonの感想・評価

4.2

若さ懐かしさを感じられるロシア青春映画

ただただ主人公が唄うシーンがいい
劇中歌もいい

その曲たちは、Andrei Petrov先生が作曲しているらしくて、Je M’Balade Dans Mo…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事