私はモスクワを歩くに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『私はモスクワを歩く』に投稿された感想・評価

楽しい!たのしいなー。役者の表情が好き。最近は人に見送られることばかりで嬉しさ半分恐れ多さ半分といったところだったので、この映画のようなラストシーンに出会えて本当に良かった。
さあや

さあやの感想・評価

4.0

この映画自体良かったんだけど、入口でたまたま同じ映画を見ようとしてた麻里子に声をかけられて彼女の学生最後の映画を偶然ともにして、それがこの映画なのがすごくよくないですか?軽やかな一日
そのあと追いコ…

>>続きを読む

ソヴィエトが生んだヌーヴェルヴァーグ的傑作
あまりの瑞々しさにこんな軽やかで素敵な映画を観ちゃっていいのか、と戸惑いを感じるほど ほんとは星5でもいい
私もいつの日か「幸福」を信じたい


ヴェーラ…

>>続きを読む
ガラスやタイルに人物が反射して、オフの音楽が現前するモダニズム演出が良かった
共産圏映画らしい、カメラの動きの大胆さからくるダイナミズムも良い
ロシア通の知人からオススメされたやつ。
かわいい映画なんだけど体調が万全でなかったので寝てしまった。。
キンザザのチャーミングさは昔からなのね。
Jun

Junの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

まず音楽がかわいい。
最高にかわいい。

そして携帯がない時代やからこそ、窓越しに叫んだり、本当に来てくれるか心配で実際に会いに行ったりっていう今では幻になってしまった人と人との距離感が羨ましいやら…

>>続きを読む

なんかおフランスな軽快なノリの青春群像劇でかなり好き。
&モスクワ観光映画なもんだから住みたくなっちゃったよ。
男2、女1の黄金比のようでいてそうでもないようなあやふやな関係が素晴らしいと思う。

>>続きを読む
堊

堊の感想・評価

3.3

ニキータ・ミハルコフわっか!ジャック・ドゥミとか確かに思ったのだけれど60年代のシネスコ街並みと動き回る若者たちって、なんだか蔵原惟繕っぽい。距離感近い街の人々。ワンカットで電車乗るシークエンスは山…

>>続きを読む

118 2020/3/16 シネマヴェーラ
ソヴィエト&ジョージア映画特集

不思議惑星キン・ザ・ザの監督の作品。
地下鉄やワリシイ大聖堂、遊園地などオシャレスポットを舞台に、シベリヤから来た作家青…

>>続きを読む
まさにソヴィエトのヌーヴェルヴァーグです。軽快で洒脱。イデオロギーもプロパガンダも関係なく、人はもっとシンプルに生き、ストレートに感情表現できたんだな、と感嘆しました。

あなたにおすすめの記事