ジャズ大名に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ジャズ大名」に投稿された感想・評価

くじら

くじらの感想・評価

3.4

なんてこった!
熱と埃と無知な島国根性と、終わらないジャズとダンスと舶来の楽器。

レイヤーが違う部分では戦争で人が死に明治になり、それでも踊り続ける、どれだけハッピーにいたらいいんだ、と叫ぶくらい…

>>続きを読む
ろく

ろくの感想・評価

4.0

天上天下筒井独尊②

筒井作品は大きく二つの分かれるの。善悪の彼岸なんかないとにかくなんだこれはってのが一つ(「虚構船団」や「虚人たち」、初期なら「東海道戦争」「村井長庵」なんかもそうね)。でもう一…

>>続きを読む
こめ

こめの感想・評価

3.6
最初から最後まで全然意味分かんなくてカオスで面白かった
ジャズ目当てで観たから中盤全く出てこなくてうーんと思ったけど、終盤で一気に満腹に追い込まれた
部屋を爆走移動するシーンがよかった
エイコ

エイコの感想・評価

3.8

恐らくバブルじゃなかったらこんな映画できなかっただろう。
その点ではバブルの時代に感謝しなくてはと思う。

歴史に疎いので時代背景があまりわからなかったけど、でもすごく楽しかった。

たくさんの人た…

>>続きを読む
ShoM

ShoMの感想・評価

4.0

同じ岡本喜八監督の「赤毛」や「吶喊」と同時期が舞台なのに、鬱々としていないあっけらかんな映画。

上っ面な改革(明治維新)よりも古色蒼然とした武士のプライド(徳川幕府)よりもジャズに身を任せたほう…

>>続きを読む
凡人

凡人の感想・評価

3.6
時代が変わっていく切なさを持った陽気で狂った映画。地下って不思議な空間だよねー。上では時代が変わろうとしていて、下の世界ではただ音楽に狂う人々。変わることを拒否したようにも思えたり。
能登丁

能登丁の感想・評価

3.6
愉快、古谷一行がかっこいい。
冒頭のええじゃないかと一緒
エレキギター弾き出したりなんでもありでよかった。
アンダーグラウンドでも思ったけど、爆音とパニックで全部持っていかれる。
しげる

しげるの感想・評価

3.6
なんて楽しい映画なんでしょ。
この撮影現場に混じりたかったわ〜。
タモリのチンドン屋が良過ぎる。
リルミ

リルミの感想・評価

3.5

トリガーワーニング/ジャンプスケア:差別的な言動、描写あり

南北戦争時代、日本に流れ着いた黒人とその地の大名が交流をするという他にはない様な内容の作品。
前半1時間程度はコミカルな政治劇が続く。テ…

>>続きを読む
三樹夫

三樹夫の感想・評価

3.2

南北戦争が終わりそれぞれトロンボーン、コルネット、ドラム、クラリネットを持つ黒人4人が故郷であるアフリカに帰ることを決意。演奏を始めてみたらジャズが誕生。しかしメキシコの商人に騙されて香港行きの船に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事