レッド・オクトーバーを追え!に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「レッド・オクトーバーを追え!」に投稿された感想・評価

えりこ

えりこの感想・評価

3.0
潜水艦映画の代名詞!...とは存じておりますが、そんなに刺さらなかったなー。

音楽が派手で緊迫感に欠けた。
(あっ...アカデミー取ってる...)
wkhrA

wkhrAの感想・評価

2.9

そんなに大勢で亡命するなんてあるだろうか。ロッキーホラーショーほど癖は強くないけど軍医のティムカリーの背が低く見えるのは気のせいだろうか。どうせならロシア語でしゃべり通すべきなのでは。などのような突…

>>続きを読む

ずっとショーン・コネリーがジャック・ライアン役だと思ってたからビックリしました!

あとヘリで空母に向かうシーンの揺れでのゲロトークの吹き替えが下品過ぎて令和ならもっと控えた表現だろうなと思いました…

>>続きを読む

3.5点以上を与えることは無理だ。なぜかというと、欧米人ばかりのキャストの「ロシア語」とか全体的の調べの無さ(タイトルカード、制服、潜水艦のデザイン)だから。しっかりやろうともしなかったようだ。「な…

>>続きを読む

1984.11@ソ連,ムルマンスク近郊ポリャルヌイ水路
長らくのClipしっぱなし作品。
タイトルとショーン・コネリーから007の映画だと勘違いしてた笑笑
ソ連の原子力潜水艦レッド・オクトーバーが大…

>>続きを読む
utn

utnの感想・評価

2.5

途中グダるところ(わかりにくい)がありつつも、最後の30分がとくに面白かった作品だった。

実際の正義とは何なのか。

ソ連側も初めはロシア語(ソ連語?)で統一されてたのに途中から英語で話すもんだか…

>>続きを読む
MINDTHEGAP

MINDTHEGAPの感想・評価

2.5

1時間くらい我慢して観たが、ショーンコネリーの演じるラミウスの動機が弱いのと、
ラミウス、ジャックライアン以外の脇役が多すぎて集中できず、途中でやめてしまった。
中盤まで潜水艦の中が殆どなのもイマイ…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.0
どちらの国の艦内か分かりにくいのでソ連の潜水艦内ではロシア語を使った方が良かったかも。雰囲気的にも。
Krate

Krateの感想・評価

3.0

冷戦時代の潜水艦バトル映画。全体を見れば適度にスリルがあり印象は悪くは無いが、序盤の展開が複雑すぎて中々映画に気持ちが入らなかった。中盤から緊迫感がまして来るが、終盤にかけては謎のスパイやら雑な潜水…

>>続きを読む
jr

jrの感想・評価

2.8
当たり前だけど終始船内の映像で飽きてしまった笑
と言うより深夜帯で仕事終わりに観ると…
ごめんなさい
改めて観るか迷うことなく消してしまったが一応記録だけ

あなたにおすすめの記事