レッド・オクトーバーを追え!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「レッド・オクトーバーを追え!」に投稿された感想・評価

kk

kkの感想・評価

4.0
すごいハラハラした
個人的にショーンコネリーのなかでトップクラスにおもしろい
潜水艦のお話しは息がつまります。
潜水艦で合唱とかドアをバタンと閉めるとかNGでしょう。
yumiko

yumikoの感想・評価

4.0

ゴルバチョフ政権の少し前のソ連。リトアニア人でベテランのラミウス(ショーン・コネリー)が艦長を務める最新式原潜レッド・オクトーバーの処女航海のお話。

キャタピラー推進装置というソナーで探知できない…

>>続きを読む

ショーン・コネリーの渋さは言うまでもなかったんだけど、映画の中の副艦長がかっこ良すぎて調べたら、まさかの変態警部キャンベル役の人だなんてショックすぎた...そういえばジュラシックパークの人....?…

>>続きを読む
angelica

angelicaの感想・評価

3.7

いや最後は英語になっちゃうとは聞いてたけど、はやいwwwもう少し頑張れよwww
でも面白かった、お仕事というかプロの技対決みたいなのがいいね~
ソナー係コートニーヴァンス!スコットグレン中佐!かっけ…

>>続きを読む
Excelsior

Excelsiorの感想・評価

3.5

個人的には好き タイフーン級そんなに強くないと知った時はショック!

1 毒にも薬にもならない。
1.5 何にも面白くない
2.0 映画館じゃなくていいじゃない
3.0 好き嫌いはあるけど観ても不…

>>続きを読む

潜水艦ものの傑作。30年前の作品とは思えないほど今でも充分に面白い。

クライマックスは米ソ潜水艦の直接バトルだが、そこに至るまでの密室の心理戦・頭脳戦が本作の醍醐味。CIAのライアンだけでなく、潜…

>>続きを読む

「海のダイ・ハード」が『沈黙の戦艦』の二番煎じであるという事からボツになったワケだが、ジョン・マクティアナン監督による本作は、まるで海のダイ・ハードそのもの。そして何より驚くべきは面白いときたもんだ…

>>続きを読む
tonnt

tonntの感想・評価

3.3
潜水艦ものに外れなし!を実感した映画。
謎解きじゃない心理読みの当たる面白さの最初の映画だった気もする。
ショーン・コネリーは説得力あってしぶ!

ダイハードの監督がダイハードの次に撮った定番潜水艦映画。海中バトルシーンより米ソ賢い人間どうしの意図の読み合い、駆け引きシーンの面白さでこそ定番になってたんだなと思った。米の賢い人代表がアレック・ボ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事