レッド・オクトーバーを追え!に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「レッド・オクトーバーを追え!」に投稿された感想・評価

大好きな潜水艦映画の1つ、、今は無き阪急会館でリアルタイムで観賞したことを今も覚えています。

ジャック・ライアンシリーズの1作目はアレック・ボールドウィン。フォードのイメージがあるためかまったく結びつかなかった。

ソ連時代の原艦を巡って米露の緊張が高まる中、アナリストのジャック・ライアンを…

>>続きを読む
kei

keiの感想・評価

4.5
世界中のみんな仲良く暮らせたら良いですねというお話しですね。
ryodan

ryodanの感想・評価

5.0

娯楽作として言うことなしの作品。公開当時、映画少年は潜水艦映画がこれが初めて。潜水艦って目が見えないんだって初めて知りました。そういう客をしっかりとすくい取るハリウッド大作の御丁寧な説明の心地良さ!…

>>続きを読む

これは面白い。もしかしたら初代ジェームズ・ボンド(ショーン・コネリー)と4代目ジェームズ・ボンド(4代目ジェームズ・ボンドはティモシー・ダルトンだったがサム・ニールも候補の1人だった)かもしれないと…

>>続きを読む

政治的駆け引きを硬派に描きつつもユーモアを交えてくる人間ドラマ、キャラ立ちしまくってる登場人物、そして息も付かせぬ潜水艦戦…と見どころだらけ。

【2021.7.22 再観賞】
BGMこんなに良かっ…

>>続きを読む
yasu

yasuの感想・評価

4.5

これは池袋サンシャイン通りの映画館で観た。どうにも画面が暗く潜水艦の動きはがよーわからんくて、いらいらしたことをおぼえてる。改めて観て、面白い。ハナシもよいが、ショーン・コネリーや米艦の艦長などお互…

>>続きを読む
マダム

マダムの感想・評価

5.0

冷戦時代におけるソ連の新型潜水艦をめぐる米ソの頭脳戦。鍵を握っているのは艦長のラミウス。ラミウスは訓練を隠れ蓑にして新型潜水艦を手土産にアメリカに亡命するつもりでいる。しかしそのような素振りを見せて…

>>続きを読む

一回観たことあったけど、この映画がジャックライアンシリーズだったのを初めて知った。

この映画は何と言ってもショーンコネリーがめちゃめちゃ渋い。正直ロシア人にはあんまり見えないけどまあとにかく渋いの…

>>続きを読む
ホワイトベースばりのむちゃくちゃ指揮系統になるレッドオクトーバーあつすぎる

しかしこの映画ただでさえショーンコネリーのオス臭がすごいのに女性が全く出てこない。男らしさにむせかえる
定期的に見たい

あなたにおすすめの記事