レッド・オクトーバーを追え!の作品情報・感想・評価・動画配信

レッド・オクトーバーを追え!1990年製作の映画)

THE HUNT FOR RED OCTOBER

上映日:1990年07月13日

製作国:

上映時間:135分

ジャンル:

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • 潜水艦モノの魅力がしっかり詰まっている
  • ショーン・コネリーの貫禄が素晴らしい
  • 潜水艦同士の駆け引きが面白い
  • 緊迫感があって見応えがある
  • 設定や政治的、個人的な動きがリアルで面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『レッド・オクトーバーを追え!』に投稿された感想・評価

備忘録
1990.7に鑑賞。

CIAのジャック・ライアンが主人公の映画化第1弾。

ソ連の最新型潜水艦レッド・オクトーバーの艦長が、潜水艦ごとアメリカに亡命しようとする。それを阻止しようとするソ連…

>>続きを読む
ka28mar

ka28marの感想・評価

2.8

トムクランシー原作
ジャック・ライアンシリーズ第1弾
当時は知らずに潜水艦ものとして楽しんだし、むしろショーンコネリーに注目してたからライアンはそんなにメジャーだと思っていなかったw
冷戦時代といっ…

>>続きを読む
CIA分析官のジャック・ライアンが旧ソ連新型潜水艦接近の謎に挑む。

上手くまとめたストーリー展開だと思った。ショーン・コネリーの演技が渋くてかっこいい。

ショーン・コネリー史上最も軍服が似合って威厳がある役(自分調べ)!🙌

ソ連の原子力潜水艦が突如進路をアメリカに向けた?!しかも水中探知機でも発見できない最新型!艦長の目的はいかに?!演習?攻撃?様…

>>続きを読む
カペリ

カペリの感想・評価

4.0
・20180326地上波録画で再鑑賞
・ソ連の最新鋭原潜レッドオクトーバーが予定の訓練に背きアメリカ本土を目指す
・CIAの分析官なのに原潜の操縦させられちゃうジャック

国は違えど優秀な艦長同士の、互いの意図の読み合いが格好いい。悪役の似合うショーンコネリーが、腹に一物ある艦長として今作でも輝いている。艦長の本心を知らない乗組員たちの反応がとにかく面白くて、人間とい…

>>続きを読む
Ryoko

Ryokoの感想・評価

3.8

潜水艦映画と聞くと、密室だけに妙な息苦しさを感じてしまうのですが、これは娯楽性もあり気楽に見られます。潜水艦の仕組みや操縦方法などもけっこう興味深かった。海溝の形など普段気にして生きていないけど、潜…

>>続きを読む

 本作は、潜水艦映画としては、ストーリー展開が凡庸であり、しかも、ソ連の最新鋭原潜の将校達の多くがUSAに政治的亡命を既に誓い合っているという、極めて信じがたい状況を前提としており、そのストーリー展…

>>続きを読む
バランス大事。追われる側と追う側の絶妙なバランス。ナーバスなストレスが緊張を抑える。
ショーン・コネリー水中潜るの好っきゃなー、たまに潜らないとバランス取れないのでしょう、バランス大事。

あなたにおすすめの記事