東京タワー オカンとボクと、時々、オトンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』に投稿された感想・評価

yukiy

yukiyの感想・評価

4.2

2度目で本も読んだことあるはずなのに全然覚えてなかったし、多分以前見たときは何も考えられてなかった、おそらく10年前くらい
心がキューなった、おかんの人臭すぎるところ良かったな
やっぱおかんには敵わ…

>>続きを読む

僕とおかんとの話が幼少期から描かれている作品。誰しも母親という存在を持ち、母親そいう存在から生まれてきた。母親と離別する年齢は人それぞれであると思う。私にも母親という存在がいたが離別したのは10歳の…

>>続きを読む
時間的に平成最後かな
と思って、ひさしぶりに視聴
改めて、樹木希林の素晴らしさを痛感すると共に、月並みだけど、母親を大事にしなくちゃいけないと思ったり。

好きな映画、大事な映画
MK

MKの感想・評価

4.0

Memory

なんで今まで見なかったんだろう。
家族のお話、とってもよかった。
出演人も豪華。

母と父がご健在なら今のうちに見てほしい。人はいつ死ぬかわからない。どんなに大切な人でも必ず死ぬ。

>>続きを読む
てぃも

てぃもの感想・評価

4.1

色々考えさせられる作品。

親孝行の大切さを改めて感じさせてもらえる。

当たり前のようで難しい親孝行。
親の手を握ったり、色々なところに連れて行ったり、カッコいい大人になりたいなあ。

何回見ても…

>>続きを読む
manara

manaraの感想・評価

4.4
言わずもがな、樹木希林に脱帽。監督が松尾スズキ、しらなんだ。オダジョー目当てなどといった理由で見るべ軽ず。鼻が詰まり目が腫れます。また見たい
はる

はるの感想・評価

4.1
高校生の時、本で読んで、リリーフランキーを大好きになった。リリーフランキーの文章が好きなのかもと思った。樹木希林がすごい。自分がバカ娘なので、ううってなる。
小太郎

小太郎の感想・評価

2.9

録画。
10代の時に初めて見た時はすごく感動した記憶があるんだけど、今回久しぶりに見て、こんなもんだっけ…?と思ってしまった。
序盤のボクがクズ過ぎて挫折しそうになったし、兎自分で飼い始めたくせに放…

>>続きを読む
mizuki

mizukiの感想・評価

-
忘れていた大切な事を思い出させてくれる作品。
このタイミングで見れて良かった。
バニラ

バニラの感想・評価

3.3

リリーフランキーの自伝的小説、 大好きなオカンの最後の日までをフランキー目線で綴る。
家族ドラマ、オダギリジョーと樹木希林が親子に見えた。
60年代の小倉を舞台に自由なオトン小林薫は昭和な感じ、若い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事