東京タワー オカンとボクと、時々、オトンの作品情報・感想・評価・動画配信

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン2007年製作の映画)

上映日:2007年04月14日

製作国:

上映時間:142分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • 母親の愛が素晴らしい
  • 親孝行することの大切さが伝わる
  • 樹木希林さんの演技が素晴らしい
  • オダギリジョー、内田也哉子さん、リリーフランキーの演技にも注目
  • 普通の家族の物語だけど、心に残る感動がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』に投稿された感想・評価

s子

s子の感想・評価

3.5

1960年代。3歳のボクは、真夜中に玄関の戸を蹴破って帰ってきた酔っぱらいのオトンにいきなり焼き鳥の串を食べさせられてしまう。オトンに手を焼いたオカンはボクを筑豊の実家に連れ帰り、妹の“ブーブおばさ…

>>続きを読む
いろいろと考えさせられた
親孝行できてるかな
はる

はるの感想・評価

4.1
高校生の時、本で読んで、リリーフランキーを大好きになった。リリーフランキーの文章が好きなのかもと思った。樹木希林がすごい。自分がバカ娘なので、ううってなる。
なんで頑張れんやったとかねぇ...
小太郎

小太郎の感想・評価

2.9

録画。
10代の時に初めて見た時はすごく感動した記憶があるんだけど、今回久しぶりに見て、こんなもんだっけ…?と思ってしまった。
序盤のボクがクズ過ぎて挫折しそうになったし、兎自分で飼い始めたくせに放…

>>続きを読む
mizuki

mizukiの感想・評価

-
忘れていた大切な事を思い出させてくれる作品。
このタイミングで見れて良かった。
バニラ

バニラの感想・評価

3.3

リリーフランキーの自伝的小説、 大好きなオカンの最後の日までをフランキー目線で綴る。
家族ドラマ、オダギリジョーと樹木希林が親子に見えた。
60年代の小倉を舞台に自由なオトン小林薫は昭和な感じ、若い…

>>続きを読む

中学生の頃、夕方の再放送でドラマ版を見てぼろ泣きした作品、そのあと原作読んだ記憶
福岡の方言や、炭坑節を懐かしく思ってる自分がいる
東京7年目か…親孝行します…
でも僕の理想の生き方はこうでは無い…

>>続きを読む
kana

kanaの感想・評価

4.0

一緒に観ていた夫が「男はみんなオカンが大好きやねん!分かるか?!」と力説してきていたが、途中から泣きながら泥酔し始め最終的に寝てしまったので後半1人で観ました。
夫のことはそのままソファに放置してい…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.5
強くて素敵なオカン。とあったかい人たちに囲まれていたんだな。Wikipediaを見るよりリリーさんのことが分かるかも、しれない。
ゆ

ゆの感想・評価

3.8
親孝行しないと!

あなたにおすすめの記事