第9地区の作品情報・感想・評価・動画配信

第9地区2009年製作の映画)

District 9

上映日:2010年04月10日

製作国:

上映時間:111分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • エイリアンの見た目やアクションシーンのクオリティが良い
  • 主題はレイシストや先入観の決め付けは良くない
  • 宇宙人に対する人間の対応が残酷かつ現実的で悲しい
  • SFとしてしっかりとした作品である
  • ドキュメンタリー風の導入部が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『第9地区』に投稿された感想・評価

3.8
評価わかれてるけど、俺は結構すき、ラストワンカットが好みすぎる
ckwsjn
3.5

「デデデデ」を観て否応なく思い浮かぶこちら
ずっと気になってたけどようやく初見

もっと静かな社会派作品を想像してたら
息をつく間もないアクション大作でした

対象を記号化することで
(鬼や異星人や…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

 もしも難民が地球人じゃなく、宇宙人だったら?そんな斬新なテーマのこの映画は、南アフリカにおけるアパルトヘイト政策を反映している。
 この世界の人間はエイリアンを「エビ」と呼んで酷い差別をしている。…

>>続きを読む
大樹
-

エイリアンが元からいる、という斬新な設定。インタビューを通して進んでいく展開は見やすくて良かった。
主人公の行動がめちゃくちゃだけども、派手なバトルシーンにかき消されてまあいいかと思う。
設定はとて…

>>続きを読む
3.4
このレビューはネタバレを含みます

前半のフェイクドキュメンタリー(モキュメンタリー?)スタイルは面白く、これから何が起こるのかとワクワクした。
しかし中盤からはテーマやスタイル、メッセージの一貫性の無さが気になった。例えばロボット要…

>>続きを読む
デデデデデストラクション思い出した
そういえば後編見てないわ
朔
4.5
このレビューはネタバレを含みます

超国家機関MNUのヴィカスは、人類隔離地区である第9地区に住まうエイリアンに立ち退き要請をする最中エイリアンに感染してしまう。

前半あんまやったけど途中でヴィカスが感染してからめちゃくちゃ面白かっ…

>>続きを読む
3.6

ハマらなかった、というより没入感を阻害する演出にハマれなかった、

某デデデデ系SFアニメの原点、そっちが好きなら楽しめるかも、

フェイクドキュメンタリー風に話が進んで行く、開始早々に「コレは面白…

>>続きを読む
ドキュメンタリー調で面白かった。
エイリアン系の映画はだんだん可愛く見えてくること多いけど、この映画は終始キモさが勝ってた
自然と自分の中の偏見、差別に気づかされる。
たくさんの人に見てほしいと思った。

あなたにおすすめの記事