第9地区に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 8ページ目

「第9地区」に投稿された感想・評価

2023年254作品目
グランツーリスモの監督であるニール・ブロンカンプ監督の初期作品
題名からしてB級感が凄いが内容はめちゃくちゃ面白いSF作品だった!
序盤からドキュメンタリー風な撮影の仕方でま…

>>続きを読む
KK

KKの感想・評価

5.0
感動。素晴らしい作品。本当に素晴らしい。

アパルトヘイトのある南アを舞台にしたのがまたすごい。人間は差別をし続けるんだな。例え肌の色がすべて同じになったとしても、またなにかで争うってことだな。
ssdd

ssddの感想・評価

4.4

倦厭される存在へと次第に変貌していく主人公のsfっぷりがたまらない。ザ・フライを観た時に感じたある種の妙な高揚感がたしかにあって、人間が無秩序に変換される様を見たいと思ってしまうのは人間の性なのか。…

>>続きを読む


これが私の金字塔フィルム。

1000Mark記念に、思い出の作品を🎬


世間で言われる"名作"とは別に、自分にとっての金字塔たる映画って、みなさんありませんか?✨


本作を観たのは中学生の頃…

>>続きを読む
バカで利己的でどうしょうもない人が追い込まれて、その人なりに頑張るから応援したくなる。そのうえでディティールと映像美の偏執

【こもけんのレビュー】

2021/01/02 12:49
ディスカバリーチャンネルや
アンビリーバボーみたいな
ドキュメンタリー仕立てより
もしかしたら実際の出来事なのでは?
いや、中東の紛争のよ…

>>続きを読む

重しろかった!自分たちのコミュニティに入りこんだエイリアンとどう向き合うか。0か100かで解決する問題じゃないが、愚かな人間たちは楽な『排除』の方に流れてしまう。こんなにスケールの大きな話じゃなくて…

>>続きを読む
wa

waの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

特に泣けるシーンは無いが、エイリアン映画としては大当たり。面白い。わくわくする。外人の名前が覚えにくい。
主人公が追われる理由が「エイリアンとヤッた」(本当はやってない)というもので、説明が必要な年…

>>続きを読む
Nella

Nellaの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ヨハネスブルグはかつてアパルトヘイト(人種隔離政策)というもんのすごい人種差別が行われていて、白人と黒人は住む場所が別だったんですよ。詳しくはwikipediaでも見てください。
そのことを踏まえて…

>>続きを読む

おもしろ!!!!!

序盤の世界まる見えみたいな特集番組感たまらな過ぎるでしょ!この映像あるかないかで この作品の中での信ぴょう性グッと増す!
こんなんが来て こんな奴らがいて こんな奴らをどうして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事