第9地区のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『第9地区』に投稿されたネタバレ・内容・結末

3年でキレすぎやろ!クリストファーに任せとけば良いものを……最初に母親から言われていた、あまり頭は良くなかったけど的なことが伏線回収されてて面白かった。
あとクリストファー以外のエイリアン頭悪すぎじ…

>>続きを読む

エイリアンと人間の共存は可能か不可能か。
エイリアン映画にしては珍しく既に地球に20年住んでいるという設定。ただし争いは絶えず種族間の仲も別に良くない。そんな中で人間からエイリアン化してしまった主人…

>>続きを読む

エイリアンになりかけのヴィガス、人間は彼を切り刻んで内臓を取り出そうと。
エイリアン、クリストファーが彼を、助けると約束する。3年後にクリストファーは戻ってくるのか?
エイリアンが、地球にやってきた…

>>続きを読む

1986年、南アフリカの直上に難破した宇宙船。
SFを使った社会派、だけどしっかり面白い。

エビと呼ばれた宇宙人は、地球人たちに居住区を決められた第9地区と呼ばれる。
人口の増える宇宙人と、周辺住…

>>続きを読む

主人公の男の性格が悪くていやだった
最後の最後は頑張ってたけど、それにしても自業自得だし、手のひら返しすごいし、エイリアン可哀想
エイリアンの親子が可愛かった
政府とスラムの人たちとエイリアンの戦い…

>>続きを読む

人間にせよ、エイリアンにせよ感情が表現が分かりやすくて入り込んだ。とりあえずそこは評価したい。その上で、評価は別れると思う。最後は見た人の解釈に任す、系の映画。そういう映画の中では後味は悪くなかった…

>>続きを読む
人間がくそ過ぎる
クリストファーと子供エイリアンが無事で良かった

虫と甲殻類って似てるね。お腹にある退化したっぽい腕と、人間のような目がかわいい。触覚も短くてかわいい。細かい節になってるタイプだね。たぶん知性も力も優れているのに、命令系統が壊れてるから働きバチだけ…

>>続きを読む
3年後戻ってくるのかな。20年間も研究する時間あったのに何も進展なかったんだ。みんなほんとに帰りたいだけだったんだな。

藤子・F・不二雄短編集みたいな話。虐げていた宇宙人に媚びて、果てには仲間意識を覚えて人間に敵対する元人間。その後、彼の姿を見た者はいない。。。という風な。
今時の多様性がどうこう言う映画より、より多…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事