幸福のスイッチに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「幸福のスイッチ」に投稿された感想・評価

mskir

mskirの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

町の電気屋ってこんな感じだったのかな…と懐古心がふつふつ。
パンチ力は弱めだが、キャラクターはぼちぼち。3姉妹の人間性がそれぞれ分かりやすく異なる中での親父インパクト。
全体的にコンパクトなので中弛…

>>続きを読む
ゴン吉

ゴン吉の感想・評価

4.0

東京から実家に戻った若者が家族や地元の常連客達と繰り広げるヒューマンドラマ。 
上野樹里が主役、沢田研二、本上まなみ、中村静香らが共演。

和歌山県の田舎町・紀伊比津に住む怜(上野樹里)は、町の小さ…

>>続きを読む
MiYA

MiYAの感想・評価

3.3

毛嫌いしていた父親が入院し、嫌々家業の手伝いをしたら…。わりと見え見えのドラマです。主人公(上野樹里)のキャラがあまり好きじゃないな。

とは言え、キャストの芝居は悪くないです。本上まなみ、上野樹里…

>>続きを読む
scotch

scotchの感想・評価

3.4

古き良き昭和の田舎の電器屋の話。現代なら倒産必至(笑)
美人三姉妹、私が1番苦手なタイプが主人公。加古川娘、上野樹里がハマってました。末娘の中村静香が真の主役だったな。私は断然本上まなみ(笑)ジュリ…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.5

イナダ電器は、頼んだら、すぐに来てくれて、安価で修理してくれる、かかりつけ医のような存在
しかも、便利屋的な仕事をサービスしたり、ご用聞きもする
お年寄りは助かるだろうなぁ、とマジで思った
やりたい…

>>続きを読む
こんな電器屋さんがあった時代が懐かしい。義理人情がまだまだ生きていた頃。
和歌山県のとても良い雰囲気が心を和ませてくれる。沢田研二さんのお父さんも良かった。
きのこ

きのこの感想・評価

3.6
起伏は平坦だけど、この家族の行末をずっと見ていたいと思わせる作品。面白かった。
何事にも尖っていた上野樹里が最後には丸くなった、というだけのお話し?
途中、悠長な展開についウトウトしましたが、それでもストーリーは外さずに理解できる程の至ってシンプルなお話しです。

小さな電気屋を営む頑固親父と三姉妹のホームドラマ🎬です。


和歌山県田辺市で小さな電気屋を営み儲けにならない仕事ばかりを引き受けてくる父親に反発して主人公の次女は東京のデザイン会社で働いていたが現…

>>続きを読む
iku

ikuの感想・評価

3.9

田舎にある実家の電気屋そっくりで笑えた。

田舎の電気屋は便利屋。
お金の代わりに野菜もらいがち。
用もないのに集まってお茶しがち。
修理してばかりで新品売ろうとしない(がち)。

みかんの町まで同…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事