300 <スリーハンドレッド>の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『300 <スリーハンドレッド>』に投稿された感想・評価

あき

あきの感想・評価

2.5

背景がほぼCGなのを始め、作品の雰囲気があの酷い邦画“キャシャーン“(2004)をどうしても想起してしまって作品に集中できず、どこかロケ地を設定できなかったのかとちょっと残念。
また、戦闘において、…

>>続きを読む

見てるこっちもテストステロンがぶち上がる映画。
スパルタの親衛隊300人vsペルシア軍 100万とゆうどう見ても勝てない戦いなのにめっちゃくちゃ強くてホントに勝てそうな勢いの戦いっぷりが最高だった。…

>>続きを読む
ぴ

ぴの感想・評価

3.2

、字幕で見たよー
パンイチマントはただの変態w
最初の嵐来て船やばいことなってる時パンイチマント達何もしてないのに喜びすぎww人の不幸楽しみすぎやろww

崖と崖のせっまい隙間で待ち伏せしたり、虫み…

>>続きを読む

カタカナが多く、みな同じような格好に同じような服装の為、相関関係や名前は一度聞いただけでは難易度が高いが。超越した肉体美とアクションシーン、映像技術は思わず見入ってしまうだろう。古代ローマ帝国を背景…

>>続きを読む

公開当時、ブロンズカラーの作画と圧倒的な戦闘描写で映画ファンの話題をさらったのを覚えていますが、今日改めて再鑑賞した限りでは、映像表現に力を込め過ぎた反面、ストーリー描写は手抜きとの印象が強まりまし…

>>続きを読む
kkkkk

kkkkkの感想・評価

3.8
どのカットもかっこいい
話もサクッと刺してく感じでシンプルで見やすかった
らぷ

らぷの感想・評価

3.0
公開当時、あまり良い評価ではなかった記憶があります。
改めて見ても賛否がわかれるかな。
ストーリーを楽しむのか、映像を楽しむのか。
この手の歴史ものはやはりアナログな演出が合うのかも。
BBSchan

BBSchanの感想・評価

4.0

評価は低いけど個人的には好きな1本。改めて見たら確かにザックスナイダーっぽい。
実はフランクミラーのグラフィックノベルが原作のアメコミ映画。影のある絵面の雰囲気がフランクミラーっぽさを再現してて忠実…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.4
自由のために戦うスパルタ人を描く
ブロンズ&グレーの色彩に、戦闘シーンに特化した映像や、ナレーションの入り方など、独特の世界観が興味深かった
アートな矢じりが痛そうだった
映像がすごい綺麗。肉体と美しさ、眼福。ゲームのモンスターみたいな敵なんなの。おもろい。

あなたにおすすめの記事