幸福(しあわせ)のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『幸福(しあわせ)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

幸福ってちょっと残酷ね〜映像センス良くてスタイリッシュな映画だった 最後のシーンかっこいい

主人公の考えすごい自然だな〜と思うけど、奥さん死んじゃうシーンは、人間の世界は理屈だけで動くもんじゃない…

>>続きを読む

妻と不倫相手を同時に愛し、「愛が2つもあって幸せだ」と喜ぶ男の話。

美しい音楽、可愛い色使い、幸せそうな家族の姿。なのに、話はドロドロ。監督は本作について、「これは柔らかくて可愛らしい桃だが、中身…

>>続きを読む

最初も最後も森の中を歩く幸せな4人家族の姿。しかし妻だけが変わっている。
妻が変わってるのに変わらず幸せな4人家族。
なにこれホラーですか。

仕事も家事も育児もちゃんとやってて、旦那さんを立てて女…

>>続きを読む

監督:アニエス・ヴァルダ
公開年:1965年
製作国:フランス

本作は、順風満帆の家族像が見せる幸せと残酷さを美しい映像によって見事に映し出している。

夫のフランソワは、可愛らしい妻と二人の子供…

>>続きを読む

二人の女を同時に愛してしまった、なんて、気色悪いことゆう男やな、と思った矢先、妻が自殺。
浮気相手と再婚し、全く妻と同じ日常を過ごす様子を、同じようなカットで映像が流れる。それにはかなりゾッとした。…

>>続きを読む

不倫する男てサイテーだよなまでも噂で見てたほど胸糞ではなかった!ミッドサマーみたいな人の悪夢覗き見してるような感じのライトな嫌な話とカラフルな画...狂気増し増しで好き!
最後の話の運からするとあの…

>>続きを読む

生まれてくる時代と場所間違えてるよ、、
一応現代でそれは通用しないし、普通に不愉快だわ、、
申し訳ない感ゼロで各方面から認めてもらおうとするな。お前にペアルックする権利はない。
話は話だけど色使いと…

>>続きを読む

お洒落な画作りに「幸福」というタイトルでこの内容、皮肉が効いてていいなぁ。

妻の死という不幸の末に得た幸福を謳歌できる2人。
嫌悪感を抱く人は多いんだろうが、子供だってその生活を受け入れているわけ…

>>続きを読む

もちろん不倫や浮気は許されない事だって前提があって、それ故に主人公に対して反射的に気持ち悪さやうっすらとした恐怖を抱いたりもしたけど、その前提が存在すること自体(存在することの是非じゃなくて、なぜ存…

>>続きを読む

構図や色彩にこだわりのカットが沢山あって絵みたいだった。
並々ならぬ熱意を感じる。
鮮やかなブルーの壁に花瓶と手だけのカット、夫と不倫相手がベッドで寝そべり瞳と肩、腕と唇みたいに部分的な切り取り方で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事